中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

補助金・助成金

中小企業省力化投資補助金セミナー in 岡山の開催について 2024年11月5日(火) 13:30~

中小企業省力化投資補助金の説明会が開催されます!随時対象設備が拡大されていきますのでご利用を検討されている方はぜひご参加ください。

詳細およびお申し込み先はこちら

 

日時:2024年11月5日(火) 13:30~15:30
場所:山陽新聞 さん太ホール (岡山市北区柳町2-1-1)
プログラム(予定)

●講演①:中小企業における人手不足への取り組みと中小機構の支援施策

●講演②:人手不足に効く!~「省力化投資補助金」の活用法について

●ご説明:「スムーズな交付申請」について

●ご案内:「インフォメーション窓口」について

●個別相談

主催:中小企業省力化投資補助金事務局、中小企業基盤整備機構中国本部
共催:山陽新聞社 後援:岡山県中小企業団体中央会 


倉敷市副業人材活用支援補助金および副業人材活用セミナーについて

【倉敷市副業人材活用支援補助金について】

詳細は倉敷市サイトでご確認ください。

 副業人材(※1)の活用により経営上の課題解決を図るため、副業人材マッチングサービス(※2)を利用する事業者の皆様を支援する補助金です。

 ※1 専門的かつ高度な技能を保有し、所属する企業等における労働時間以外の時間を活用して、自身の専門的知識、経験、技術等を提供して対価を得るもの

 ※2 副業人材マッチングサービス:職業安定法第30条に規定する有料職業紹介事業者がウェブサイトで提供する、企業と副業人材とのマッチングのためのサービス

 

 一例として人手不足の環境下で都市圏の大企業に勤務している専門知識を持つ方にテレワークでマーケティングを支援してもらうようなイメージです。活用方法のイメージがしづらい場合はぜひセミナーに参加してみてください。

 

補助対象経費

  副業人材マッチングサービスの利用にかかる登録料、掲載料、手数料、その他の経費(※)

 ※マッチングした副業人材に支払う経費(給与、報酬、委託料)は対象外

 

補助金額

                            hojoritu

対象者

  • 市内に住所及び事業所を有する個人事業主
  • 市内に主たる事業所(※)を有する会社

※本社機能を有する事業所又は登記上の本店所在地で事業実態がある事業所

 

【副業人材活用セミナーについて】

詳細は倉敷市サイトでご確認ください。

開催日時

【第1回】令和6年10月2日(水曜日) 14時〜15時

【第2回】令和6年12月4日(水曜日) 14時〜15時

※両日ともに同じ内容のセミナーを行います。

 

会場

倉敷市男女共同参画推進センター 第2会議室

(倉敷市阿知1丁目7−1 天満屋倉敷店 6階)

 

セミナー内容

1.副業人材とその活用術とは

2.副業活用の急速な広がり「今何が起きているのか?」

3.副業求人メディア

4.事例紹介

5.副業活用の際「気をつけたい5つのこと!」

 

講師

株式会社カルビン 代表取締役 東 慶親 氏

 

参加費

無料

 




「中小企業省力化投資補助金」のご案内

人手不足でお困りの中小・小規模事業者の皆さま必見!
本年度、新たにロボットなど設備導入を支援する「中小企業省力化投資補助金」の公募が予定されています。

○補助対象者 人手不足の状態にある中小・小規模事業者
○補助率 1/2以下
○補助上限 従業員数により200万円~1,000万円(大幅な賃上げで引き上げあり)
○補助対象 国が認定したカタログに掲載された機器(清掃ロボット・配膳ロボット・スチコン・自動精算機・発券機・自動チェックイン機・自動倉庫・検品仕分けシステム・無人配送車)

☆申請には「GビズIDプライム」が必須です。取得には時間が掛かりますので今から準備をお願いします。
https://gbiz-id.go.jp/top/

☆対象者や対象機器など、詳細はホームページをご確認ください。
https://shoryokuka.smrj.go.jp


【倉敷市民限定】「倉敷市省エネ家電買換え促進補助金」のご案内

【※倉敷市に住民票があるご家庭限定のお知らせです】

倉敷市では、エネルギー価格など物価高騰への支援策として、省エネ効果の高い エアコン・冷蔵庫・温水機器(給湯器等) の買い替え費用を一部助成し市民生活を応援する補助金を開始します。

・対象者:購入時点で倉敷市住民票のある方
・対象物:7月10日以降に購入した、省エネ基準達成率100%のエアコン、冷蔵庫、温水機器
・要 件:買換えに限る(撤去家電のリサイクル券が必須)
・購入先:倉敷市内の業者や販売店から購入すること(ネット購入も不可)
・期 間:7月10日から8月31日まで
・補助額:最大5万円(補助率1/4)
・申請枠:3,000世帯(到達次第終了!)

その他、さまざまな要件があります。
詳しくは必ず倉敷市ホームページをご確認ください。
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/shoene-kaden/

つくぼ商工会