【情報提供】国の支援策一覧について(中小企業庁支援策チラシ)
年度が変わり補助金等支援策の情報が更新されてきていますのでこちらをご確認いただき、気になる制度についてはお気軽にお問い合わせください。
年度が変わり補助金等支援策の情報が更新されてきていますのでこちらをご確認いただき、気になる制度についてはお気軽にお問い合わせください。
中小企業省力化投資補助金の説明会が開催されます!随時対象設備が拡大されていきますのでご利用を検討されている方はぜひご参加ください。
詳細およびお申し込み先はこちら
日時:2024年11月5日(火) 13:30~15:30
場所:山陽新聞 さん太ホール (岡山市北区柳町2-1-1)
プログラム(予定)
●講演①:中小企業における人手不足への取り組みと中小機構の支援施策
●講演②:人手不足に効く!~「省力化投資補助金」の活用法について
●ご説明:「スムーズな交付申請」について
●ご案内:「インフォメーション窓口」について
●個別相談
主催:中小企業省力化投資補助金事務局、中小企業基盤整備機構中国本部
共催:山陽新聞社 後援:岡山県中小企業団体中央会
詳細は倉敷市サイトでご確認ください。
副業人材(※1)の活用により経営上の課題解決を図るため、副業人材マッチングサービス(※2)を利用する事業者の皆様を支援する補助金です。
※1 専門的かつ高度な技能を保有し、所属する企業等における労働時間以外の時間を活用して、自身の専門的知識、経験、技術等を提供して対価を得るもの
※2 副業人材マッチングサービス:職業安定法第30条に規定する有料職業紹介事業者がウェブサイトで提供する、企業と副業人材とのマッチングのためのサービス
一例として人手不足の環境下で都市圏の大企業に勤務している専門知識を持つ方にテレワークでマーケティングを支援してもらうようなイメージです。活用方法のイメージがしづらい場合はぜひセミナーに参加してみてください。
副業人材マッチングサービスの利用にかかる登録料、掲載料、手数料、その他の経費(※)
※マッチングした副業人材に支払う経費(給与、報酬、委託料)は対象外
※本社機能を有する事業所又は登記上の本店所在地で事業実態がある事業所
詳細は倉敷市サイトでご確認ください。
【第1回】令和6年10月2日(水曜日) 14時〜15時
【第2回】令和6年12月4日(水曜日) 14時〜15時
※両日ともに同じ内容のセミナーを行います。
倉敷市男女共同参画推進センター 第2会議室
(倉敷市阿知1丁目7−1 天満屋倉敷店 6階)
1.副業人材とその活用術とは
2.副業活用の急速な広がり「今何が起きているのか?」
3.副業求人メディア
4.事例紹介
5.副業活用の際「気をつけたい5つのこと!」
株式会社カルビン 代表取締役 東 慶親 氏
無料
↓ダウンロードはこちらから
倉敷市 副業人材活用セミナーチラシ R6fukugyo_seminar.pdf
↓ダウンロードはこちらから
倉敷市副業人材活用支援補助金パンフレット.pdf
人手不足でお困りの中小・小規模事業者の皆さま必見!
本年度、新たにロボットなど設備導入を支援する「中小企業省力化投資補助金」の公募が予定されています。
○補助対象者 人手不足の状態にある中小・小規模事業者
○補助率 1/2以下
○補助上限 従業員数により200万円~1,000万円(大幅な賃上げで引き上げあり)
○補助対象 国が認定したカタログに掲載された機器(清掃ロボット・配膳ロボット・スチコン・自動精算機・発券機・自動チェックイン機・自動倉庫・検品仕分けシステム・無人配送車)
☆申請には「GビズIDプライム」が必須です。取得には時間が掛かりますので今から準備をお願いします。
https://gbiz-id.go.jp/top/
☆対象者や対象機器など、詳細はホームページをご確認ください。
https://shoryokuka.smrj.go.jp