岡山県三菱自動車工業(株)関連企業雇用関係支援現地説明・相談会
岡山県三菱自動車工業(株)関連企業雇用関係支援現地説明・相談会が開催されます。
詳しい日時はこちら
5月16日(月)13時~17時 倉敷消防署4階
5月23日(月) 〃 サンロード吉備路
具体的内容
雇用調整助成金について
出向について
融資制度について
個別相談
詳しい内容は画像をクリックしてご覧下さい。

岡山県三菱自動車工業(株)関連企業雇用関係支援現地説明・相談会
岡山県三菱自動車工業(株)関連企業雇用関係支援現地説明・相談会が開催されます。
詳しい日時はこちら
5月16日(月)13時~17時 倉敷消防署4階
5月23日(月) 〃 サンロード吉備路
具体的内容
雇用調整助成金について
出向について
融資制度について
個別相談
詳しい内容は画像をクリックしてご覧下さい。
岡山県三菱自動車工業(株)関連企業雇用関係支援現地説明・相談会
5月のくらしきWebマスター塾勉強会
今回はオープンんセミナー(どなたでも参加していただけます。)
テーマ
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
あなたの商売のウリは売上につながってますか?
「商売のウリを売上にダイレクトに転換する方法」
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
開催日時 5月11日(水)19時〜21時
場所 つくぼ商工会本部
講師 松本賢一さん(ネット業界のブルース・リー)
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
内容
講師の松本さんは以前からつくぼ商工会で「伝える」ことを
いろいろな角度から教えていただいています。
以前、松本さんが以前お話したあなたの商売の独自のウリ(USP)
これについては徐々に重要性を認識していただき、
自社のウリを考える人が増えました。
しかし、そのウリが売上につながっているでしょうか?
そこで、今回はみなさんが考えた自社の独自のウリを
お客様のメリットに転換し売上アップにダイレクトにつなげる
ための一歩進んだ自社のウリの活用方法をお話します。
売上アップをめざすあなたに必見のセミナーです。
みなさんの参加をお待ちしています。
受講料 くらしきWebマスター塾のメンバー無料
つくぼ商工会会員1,000円
つくぼ商工会非会員の方 3,000円
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
お申し込みはこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/d39ab68555914
H
全国一斉に「経済センサス-活動調査」が実施されます。
この調査は、都道府県知事が任命した調査員がみなさんの事業所にお伺いして、
経済活動の状況、変動また動向を明らかにするものです。
調査員が事業所に訪問された場合、調査にご協力お願いします。
詳しくは、 http://www.stat.go.jp/data/e-census/guide/ingex.htm
(T)
■軽減税率対策補助金とは・・
消費税軽減税率制度(複数税率)への対応が必要となる中小企業・小規模事業者等の方々が、複数税率対応レジの導入や、受発注システムの改修などを行うにあたって、その経費の一部を補助する制度です。
■複数税率対応として、2つの申請類型があります。
「A型 複数税率対応レジの導入等支援」
複数税率に対応できるレジを新しく導入したり、対応できるように既存のレジを改修したりするときに使える補助金です。(レジには、POS機能を有していないレジ、モバイルPOSレジシステム、POSレジシステムなどを含みます。)
【申請期間】
平成29年5月31日まで(導入・改修後の申請)
※平成29年3月31日までに、導入・改修が完了すること。
【補助率及び補助上限】
①レジ本体・付属機器
1台かつ3万円未満は、補助率3/4
上記以外は、補助率2/3・補助上限1台あたり20万円
②設置に要する経費
補助率2/3・補助上限は、台数×20万円
③1事業者あたりの上限は、200万円
「B型 受発注システムの改修等支援」
電子的な受発注システム(EDI/EOS等)を利用する事業者のうち、複数税率に対応するために必要となる機能について、改修・入替を行う場合に使える補助金です。
【申請期間】
平成29年3月31日まで(改修・入替前の申請です。)
※交付決定以前の改修・入替は、補助対象外となります。
【補助率及び補助上限】
①補助率
補助率2/3
②補助上限
(小売事業者等の)発注システムの補助上限
・・1,000万円
(卸売事業者等の)受注システムの補助上限
・・150万円
両方の改修・入替が必要な場合の補助上限
・・1,000万円
※詳細は、こちらの専用ホームページをご覧ください。
U
☆ホームページを作りたい
☆チラシを折り込みたい
☆DMを出してみたい ・・そんなみなさまに吉報!
ホームページやチラシを作りたいけど
「資金が足りない」「やり方が分からない」
などの理由で取組めなかった会員のみなさま。
「小規模事業者持続化補助金」を活用して
商品サービスの販路拡大にチャレンジしませんか?
補助金の制度解説と採択率アップのための
説明会&個別相談会を下記の日程で開催します。
■日時:4月19日(火)①10時~11時 ②19時~20時
4月20日(水) 13時~14時
■内容:持続化補助金の制度説明
※説明会終了後、個別相談会を行います。
みなさんのアイデアをお聞かせください。
商工会が計画書づくりをサポートします!
■場所:19日(火) つくぼ商工会 早島支所(早島町前潟360-1)
20日(水) つくぼ商工会 本部(倉敷市茶屋町2087)
■参加費:無料
■ご予約はこちらから↓
https://business.form-mailer.jp/fms/08d3043e55060
------------------------------------------------
【小規模事業者持続化補助金とは・・】
・小規模事業者だけが応募できます。
・販路拡大のために利用できます。
・補助率は2/3、補助上限は原則50万円です。
・事業計画書を作成し、採択される必要があります。
-------------------------------------------------
※補助金応募締切りは5月13日(金)です。
出来るだけ早くご相談ください!
お問合せは・・
つくぼ商工会本部 担当:産賀(うぶか)
086-428-0256
tsukubo@okasci.or.jp
U