中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

商工会新着ニュース

つくぼ商工会会員交流会のご案内

つくぼ商工会では、会員同士の交流と経営力向上を目的に、会員交流会を開催します。

記念講演として、宇喜多秀家公に扮した地域活性化の取組みで有名な『岡山おもてなし武将隊(岡山戦国プロジェクト)』代表の井伊洋之さんをお招きしました!
実は井伊さん、つくぼ商工会のさんなんです!プロジェクトのご苦労や地域活性化の可能性など楽しくお話くださいます。
当日は宇喜多秀家公が直々にやって来るかも!?


講演後の交流会では、スペシャルゲストに「ちくわ笛」でおなじみの住宅さんをお招きします!美味しい食事を囲みながら会員同士の輪を広げ、地域の仲間をどんどん増やしましょう!

※地区内の未加入事業所さんをご紹介いただくと無料でご招待!


■日時:令和6年1月26日(金) 講演会18時30分~ 交流会19時20分~
■場所:瀬戸大橋温泉やま幸(送迎バスもあります。)
■料金:おひとり2,000円(1事業所2名まで)
★会員紹介キャンペーン★
地区内の未加入事業所さんをご紹介いただくと無料でご招待します!
■お申込はこちらからの専用フォームから(送迎バスの時間もあります)

お問合せは・・
つくぼ商工会 ℡086-482-1111
tsukubo@okasci.or.jp

※12月29日~1月3日まで年末年始のお休みをいただきます。


「かんたんBCPシート作成ワークショップ」参加者募集!

 近年多発している地震や水害などの自然災害や感染症、テロ攻撃などの緊急事態に備え、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続又は早期復旧を図るため、「BCP(事業継続計画)」を策定することは企業にとって急務となっています。

 そこで、岡山県商工会連合会では、簡易版BCP策定のひな型である「岡山県版かんたんBCPシート(提供元:岡山県)」を使用したBCP作成ワークショップを開催いたします。

【こんな方にオススメ!】
・企業経営におけるリスク管理を学びたい方
・災害や新型感染症発生など、緊急時における対応手順を学びたい方
・自社のBCPを作成したいと考えている方
※経営者と後継者や担当者など、複数名での参加が効果的です。

【日 時】令和5年12月11日(月)13:00~16:30
【場 所】サン・ピーチOKAYAMA
【内 容】第1部「BCPとは」第2部「BCPの作成」
【講 師】中小企業診断士/防災士 亀山 友一郎 氏
【対象者】岡山県内の小規模事業者
【持ち物】各種リスト等(詳しくは専用HPをご参照ください)
【定 員】先着5者
【受講料】無料
【申込み】下記の専用HPをご確認の上お申し込みください。
https://r.goope.jp/shokoren737/info/5442266

【主催者】岡山県商工会連合会


倉敷穂井田「竹灯籠まつり」のご案内

↓ダウンロードはこちらから

ファイルイメージ

倉敷市で行われる、今年初開催の新しい祭りをご案内します。

2000本の竹灯籠が彩る綺麗な夜道とともに、数々の飲食店、音楽の生演奏も楽しむことができます。
●場所:竹林のスコレー周辺(岡山県倉敷市玉島陶2970)
●日時:11月11日(土)、12日(日) いずれも17:00~20:00

詳しくは下記ホームページでご確認ください。

倉敷穂井田竹灯籠まつり (studio.site)

混雑回避のために事前予約のご協力をお願いします。予約はホームページからできます。


【倉敷市限定】省エネ設備更新補助金(第2期)のご案内

倉敷市では、前回好評だった「省エネ設備更新補助金」について、第2期の事前申込受け付けを開始しました!
ホームページ等をご参照のうえ、ぜひご活用ください!

<エネルギー価格高騰対策省エネ設備更新補助金(第2期)
事業活動におけるエネルギー経費の負担軽減を図るため、倉敷市内において既存設備を省エネ設備に「更新」する事業者の皆様を支援する補助金です。

●対象者
市内に事業所を有する法人また個人事業主で、令和5年4月1日時点で市内で事業を営んでおり、引き続き市内で事業を継続する意思がある方
※第1期で交付決定を受けた方は対象外です。(第1期で落選した方は申請可能です!)

●補助対象経費
省エネ設備への更新に係る設備費・工事費(補助率3分の2)
●補助金額
上限200万円 下限10万円(1事業者1回限り)
●事前申込方法
事業継続支援室HPをご確認のうえ「事前申込(電子申請)」のリンクから必要事項を登録してください。
●申込期限
令和5年10月20日(金)17時15分
●採択方法
申込が予算額を超えた場合は「抽選」となります!
●その他
事前申込時の設備を当選後に変更したり増額したりすることは出来ません
●ホームページはこちら
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/40271.htm

●お問合せは、つくぼ商工会または倉敷市までお願いします。
倉敷市事業継続支援室コールセンター:086-426-3050
(受付時間:平日9時から17時まで)


【倉敷市限定】電気・ガス価格高騰の影響を受ける市内事業者を支援します!

倉敷市では、昨年度に引き続き、電気・ガス価格高騰の影響を大きく受ける市内事業者を対象とした補助金(最大40万円)について、10月2日より申請受付を開始いたします。

対象者は次の1から3の要件を全て満たす方です。
1 倉敷市内に事業所を有する中小企業者等(法人・個人事業主)※本社・本店が倉敷市外の方も対象です。
2 令和5年8月1日時点で市内で事業を営んでおり、引き続き市内で事業を継続する方
3 令和4年11月から令和5年8月までの任意のひと月に倉敷市内で事業活動に使用した電気・ガス料金の合計額(税込)が5万円以上の方

詳しい要件や申請方法は下記のホームページでご確認ください。
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/39478.htm

【お問い合わせ】
倉敷市事業継続支援室コールセンター:086-426-3050
(受付時間:平日9時から17時まで)