中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

セミナー・講習会

商工会の会員ホームページの更新を自分でしてみよう!(個別相談会)

商工会の会員企業情報ホームページを自分で更新できるってご存知でした?

ある事自体ご存知で無い場合がありますが、自社を検索していただくと

ビジネスモールの企業情報として意外と検索上位で出てきます。

そこで、このサイトをもっとみなさんに有効に使って欲しいので、使い方の個別相談会開催します。

ぜひ、この機会にホームページを自分で変えてみましょう!

■講師:つくぼ商工会 経営指導員
■内容:自分で内容を変える方法
ID、パスワードの設定方法や具体的な更新方法
■持参物:筆記用具、パソコン、スマホや掲載したい商品の写真や説明文
メールアドレスが確認できるようにパソコン、スマホなどをご持参下さい
■申込は先着順です。。

開催日時:10月11日(水)
事前予約制で9時~18時半(お一人さま90分限定)
開催場所はつくぼ商工会本部で行います。

申込はこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/5c11468375212



帳面の付け方を学ぼう!無料個別相談会開催(ご案内)

創業して間もない方、帳面の付け方が今一つ分からない方へ
無料個別相談会開催! 帳面の付け方を学ぼう!!
~個別指導で帳面に関する悩みを解消しよう~

■内容
創業して間もない方や経理初心者の方から、
よく帳面の付け方がわからないと言った声を耳にします。
そこで、今回みなさまによくわかる「帳面の付け方」の個別相談を開催します。
また、決算までの一連の流れについても説明いたします。
職員が対応しますので、お気軽にご参加いただけます。
この機会に帳面に関する疑問点などを解決しませんか。

■開催日時と場所
(1)8月23日(水)庄支所
(2)8月24日(木)早島支所
(3)8月25日(金)茶屋町本部
【時間帯】
①18時~19時、②19時〜20時、③20時~21時の中からお選び下さい。

■定員 1日3名限定先着順(1回1時間の予約制)

■講師 つくぼ商工会職員

■受講料 無料
申込締切日 8月17日(木)までにお申込みください。
※必ず電話にてご予約をお願いします。申込みがない場合は開催しません。

■お問い合わせ先
つくぼ商工会早島支所
電話番号 086-482-0523


「機能性表示食品セミナー・相談会」のご案内

公益財団法人食品流通構造改善促進機構が、農林水産省の助成を受け、機能性表示食品などの付加価値の高い新商品の開発に必要な専門知識の習得を目的にセミナーを開催します。
全国8ケ所で開催され、岡山会場は10月26日となっています。

                記

1. 開催日時(岡山会場)
平成29年10月26日(木)13:00~20:00

2.場所 オルガホール
(岡山県岡山市北区奉還町1丁目7-7)

3.対象者
・食料品を取り扱う中小企業の方々
・既に6次産業化に取り組まれている方々
・これから6次産業化に取り組もうとされている方々
・農林水産物の生産者や生産者と連携される事業者の方々

4.問い合わせ先
公益財団法人 食品流通構造改善促進機構
電話番号:03-5809-2176 

パンフレットはこちらから


最大50万円!『持続化補助金説明会』開催します

ホームページを作って会社や商品をPRしたい」
チラシを新聞折込して新サービスを広めたい」
看板を設置して商品をアピールしたい」

このようなお考えをお持ちのみなさまに朗報!
最大50万円の補助金がもらえる制度の追加募集が始まりました

それが小規模事業者持続化補助金です!

「細かいことはよぉ分からんけど、得ならえぇなぁ」
「ホームページやチラシを作ってみたかったんよ」


こんな方々大歓迎!少人数で気軽な説明会を開催します。
話だけでも聞きに来てください。「おっ!」と思う情報に出会えるはずです!

---------------------------------------------------
■日にち:5月9日(火) 
■時 間:(午後の部)15時~16時 (夜の部)19時~20時
■場 所:つくぼ商工会本部(倉敷市茶屋町支所2F)
■対 象:つくぼ商工会エリア(庄・茶屋町・早島)の小規模事業者の方
■受講料:無料!

※各回定員5名です。今すぐお申込みください!

■ご予約はこちらから↓
https://business.form-mailer.jp/fms/035aafa351042
---------------------------------------------------

お問合せは・・
つくぼ商工会本部 担当:産賀(うぶか)
086-428-0256


5月10日(水)くらしきWebマスター塾セミナー「ソーシャルメディアの正しい使い方」

LINEやFacebookをはじめとする
SNS(ソーシャルメディア)の利用者は
今や日本国内で7割を超えて、
まさに生活の一部となっています。

こうしたソーシャルメディアは、
私たちのような地方の中小・小規模事業者にとって、
とても有効な広告宣伝ツールです。

すでに到来しているスマホ時代において、
その重要性は確実に高まっています。
正しいソーシャルメディア活用方法を知り、
早期に導入することで、
競合他社との勝負に打ち勝ちましょう!


日 時:5月10日(水)19時~
場 所:つくぼ商工会本部(倉敷市茶屋町支所2F)
受講料:無料!
定 員:30名先着順です。今すぐお申込を!)
講 師:大月茂樹氏
申込み:以下の専用申込フォームをご利用ください。
https://business.form-mailer.jp/fms/8df01c7956671

 

※くらしきWebマスター塾の活動は、このセミナーで終了することになりました。
   今後、初~中級向けセミナーはつくぼ商工会が事業の一環として行います。
   また、webマスター向けには、商工会から独立した自主勉強会として
   「岡山WEBサポートセンター」が立ち上がります。