第23回岡山特産花ござまつりのお知らせ
今年23回目となる「早島・倉敷花ござまつり」は、特産の花ござをはじめ、
多種多彩な「い草製品」が一同に展示・販売されます。
さまざまなアトラクションや、実演・体験コーナー、食事や休憩コーナーなどを設け、
誰でも楽しめるイベントを開催します。
つくぼ商工会女性部も出店します。
当日はクレープ、かき氷、飲料、バザー品等を会場にて販売します。
また、「いぐさスイーツ」の試食会も開催しますので、ぜひ遊びにきてくださいね。
(0)
■イベント内容
い草製品販売、屋台村、い草の歴史と文化を紹介
■日時
①7月11日(土) 9時~17時
②7月12日(日) 9時~16時
■会場 早島町役場 西特設会場
■お問合せ先
岡山特産花ござまつり実行委員会事務局
電話:086-482-0612
詳しくはこちらから
早島町プレミアム商品券の「予約申込みの受付」は終了しました。
多数の応募ありがとうございました。
【商品券の引換購入】
引換期間:平成27年7月18日(土)~7月31日(金)
※引換場所によって、引換日は異なりますのでご注意ください。
「早島町プレミアム商品券引換専用ハガキ」をお持ちになり、
希望した場所にてご購入ください。
※希望した場所以外では引換できません。
※「早島町プレミアム商品券引換専用ハガキ」の発送は7月10日(金)の予定です。
(o)
早島町プレミアム商品券HPはこちらから
岡山の中小企業のweb活用を変える!
「くらしきwebマスター塾」設立記念無料オープンセミナー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お題】
~ホームページを作れば問い合わせが来る時代は終わった~
中小企業がHPからの問合せを受注につなげる方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
つくぼ商工会では新しく「くらしきwebマスター塾」というインターネット活用の
勉強会を7月3日に第1回総会を行い正式にスタートさせることになっています。
従来有った受注支援サイト吉備きびスクエアの参加者の方を中心に勉強会を行っていましたが、今回、全てを刷新して新たな勉強会として立ち上げます。
こんな学びの場が欲しかった方
同じ悩みを持つ人達の交流の場を求めていた方など、
ぜひ、ご参加下さい。
https://business.form-mailer.jp/fms/9ce0a04f44510
そんな取組を会員のみなさんに知っていただきたく
総会後のセミナーを無料公開します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日時:7月3日(金)19時半~
場所:早島町ゆるびの舎 早島町役場前
参加費:無料 募集人数:20名
申込はこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/9ce0a04f44510
<内容>
インターネットの使い方がスマホなどの登場や検索エンジンの変化で
様変わりしているネットでの商売。今後どうなっていくのか?
ニイハチヨンサンの大月氏が解説します。
大月茂樹氏プロフィール
(ニイハチヨンサン代表)岡山を拠点にウェブ制作
web活用のコンサルティングやウェブを活用したマーケティングや
プロモーションを通じて企業と消費者との間の
コミュニケーションを築く支援を行っている。
H
国・都道府県・市町村の中小企業・小規模事業者向け施策を、目的や分野、必要資金等に応じて検索でき、かつ、比較・一覧できるシステム「施策マップ」をご紹介します。
絞り込み検索、一覧表示、比較表示等の機能があり、数多くの施策の中からあなたに最も適した施策を見つけることができます。
ご活用ください。
支援ポータルサイト「ミラサポ」を検索し、 (www.mirasapo.jp)トップ画面にある「施策マップ」バナーをクリック!
施策マップに関するお問い合わせ先:中小企業庁 広報相談室 施策マップ担当 ☎03-3501-4667
(u)