中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

商工会新着ニュース

山陽新聞に花ござピンポン大会のことが紹介されました。

目指せ”初代世界王者”
~11月23日(金)早島町で花ござピンポン大会開催~

早島町の伝統産品・花ござを貼った卓球ラケットで競技する初の「早島IGUSA花ござピンポン世界大会」が23日、早島町早島の早島中体育館で開催されます。

当日は、国体出場の山陽女子高特別招待選手ペアと、伊原木隆太県知事・中川真寿男町長ペアのエキシビジョンマッチも予定されています。

種目はダブルスのみで、予選リーグと決勝トーナメントで”世界一”を競います。
エントリーは約120人。ベトナム、中国、ケニア、ニュージーランドなど海外出身の32人も参加します。
ペアは当日発表です。
午前10時半スタート。観覧は自由です。

花ござピンポンは、つくぼ商工会早島支所が2016年に実施した「特産品アイデアコンテスト」の最優秀作で、木曽田学さんが考案しました。

●問い合わせ先
早島町生涯学習課 電話番号 086-482-1511



花ござピンポン体験会とラケット作製教室について(ご案内)

つくぼ商工会は、2018はやしま生涯学習まつりに併せて、
「花ござピンポンラケット作製教室」と「花ござピンポン体験会」を開催します。
花ござピンポンは早島の新名物です。花ござラケットを使用して楽しむピンポンです。
この機会にぜひ、一度体験してみませんか。

当日は多数の「わくわく体験コーナー」が盛りだくさんです。

■2018はやしま生涯学習まつり いきいき広場
・日時 11月4日(日) 10時~14時
・場所 早島中央公民館
※雨天決行

■お問い合わせ先
はやしま生涯学習まつり実行委員会 早島町生涯学習課 086-482-1511



早島地区買物弱者対策事業:合同チラシの発行について

こんな困りごとはありませんか!?
つくぼ商工会早島支所では、早島町内の買物弱者対策事業として、
町内の困りごとを解決することを目的とした「合同チラシ」を作製しました。
今年度2回目の発行です。
※サービス内容や料金など詳しいことは、必ず事前に各店舗までお問い合わせください。



消費税10%に慌てない!「軽減税率まるわかり塾」開催

「消費増税が決まったけど何を準備したらいいの?」
「軽減税率は製造業や建設業にも関係あるんだって?」
「免税事業者にも大きな影響があるってホントなの?」

来年10月の消費税率10%に引き上げにあわせて、
いよいよ軽減税率制度が導入されます。
「どんな取引が対象?」「手続きは?」「インボイス?」
こうした疑問をズバリ分かりやすく解説します。

軽減税率は飲食料品を扱う方だけでなく
全ての業種に影響があるんです!
免税事業者の方も準備をしないと
仕事が減少する危険すらあります!!

この機会に、確実にやって来る消費増税への
疑問や不安を一気に解消してしまいましょう!

----------------------------------------------------------------
【夜の部】平成30年12月5日(水) 19:00~21:00
               つくぼ商工会本部(倉敷市茶屋町支所2階)
【昼の部】平成30年12月6日(木) 14:00~16:00
               つくぼ商工会早島支所(早島町前潟360-1)
※どちらも同じ内容です。ご都合の良い回にご参加ください。
■講 師:村上元基税理士
■受講料:無料
■定 員:各回20名(ご予約はお早目に!)

■ご予約はこちらから↓
https://business.form-mailer.jp/fms/53778da494844
----------------------------------------------------------------


お問合せは・・
つくぼ商工会本部 担当:産賀(うぶか)
086-428-0256


岡山県6次産業化ビジネスセミナーについて(ご案内)

岡山県6次産業化ビジネスセミナー(ご案内)
~「食品加工技術を学ぶ~1次加工技術+保存技術で、食ビジネスに挑戦!~
 
 岡山県商工会連合会は、岡山県6次産業化サポートセンター事業の一環として、セミナーを開催します。
 
 このセミナーでは、食品加工の取り組みを検討している農林漁業者等を対象に、1次加工技術と保存技術を習得することで、生産効率やコスト面で有利な製造体制をつくるポイントを学んでいただきます。
興味がある方はぜひご参加ください。
 
●開催日時
・1回目 平成30年11月 7日(水)13時~17時
・2回目 平成30年11月 8日(木)10時~17時
・3回目 平成30年11月13日(火)10時~17時
・4回目 平成30年11月14日(水)10時~17時
 
●開催場所 岡山県農業開発研究所
(赤磐市大苅田798-3)
 
●募集人数 10名 
※定員になり次第締め切らせていただきます。
 
●対象 農林漁業者、食品メーカーの方等
 
●申込方法 
チラシのセミナー受講申込書に必要事項を記入の上、
商工会連合会までFAXにてお申込みください。
FAX番号 086-222-1672
 
●受講料 無料
 
●詳細はこちら
 
●問合せ先
岡山県6次産業化サポートセンター
(岡山県商工会連合会)
連絡先 086-238-5666