中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

商工会新着ニュース

軽減税率対策補助金の申請期限の延長について(レジ補助金)

■軽減税率対策補助金の申請期限の延長について(レジ補助金)・ご案内

軽減税率対策補助金の申請期限の延長について、中小企業庁から本補助金事業の申請期限が延長された旨のリリースがありました。
また、申請受付期限の延長に伴い、公募要領等も改訂されています。

■補助事業の申請期限の延長について
(1)申請の型 A型・B-2型
●変更前 2018年1月31日(水)まで  
●変更後 2019年12月16日(月)まで
(2)B-1型
●変更後 2019年 6 月28日(金)まで

※事業の完了期限は、A型・B-1型・B-2型いずれも2019年9月30日(月)となります。
※B-1型については、事前申請のため事業完了報告書の提出期限が2019年12月16日(月)までとなります。

■参考
(1)中小企業庁リリース
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2018/180109zeiritu.htm
(2)軽減税率対策補助金HP
http://kzt-hojo.jp/


平成30年度以降のキャリアアップ助成金に係る変更点について(ご案内)

■平成30年度以降のキャリアアップ助成金に係る変更点について(ご案内)

「キャリアアップ助成金」は、非正規雇用労働者の企業内でのキャリアアップを促進するため、
正社員化などの取組を実施した事業主に対して助成金を支給する制度です。
今回の変更では、「無期転換ルール」及び「同一労働同一賃金」に取り組むうえでの支援策も盛り込まれており、本制度を有効に活用することが可能となります。

なお、リーフレットに記載されている内容は平成30年度予算の成立及び雇用保険施行規則の改正が前提のため、今後、変更される可能性があります。

■詳細については厚労省HPをご覧ください。


↓ダウンロードはこちらから

ファイルイメージ

リーフレット


平成29年度「岡山県6次産業化交流会」の参加者募集について(ご案内)

平成29年度「岡山県6次産業化交流会」の参加者募集について(ご案内)

岡山県商工会連合会では、農林漁業者による6次産業化の取り組みを広くPRし、食品関連事業者等との交流をはかることにより、事業者相互の連携した新たな取り組みを促進するため、下記のとおり交流会を開催します。6次産業化の取り組みについて興味がある方はぜひ、ご参加ください。

                                     記

1 日時:平成30年2月27日(火)11:00~17:00

2 会場:岡山プラザホテル(岡山市中区浜2-3-12)

3 スケジュール
11:00~13:00 セミナー
○講演会
・演題:全国の事例から学ぶ。持続的な経営が出来る6次産業化
・講師:三浦義明(株式会社三浦学園 代表取締役社長)
○6次産業化新商品事例発表会
・6次産業化認定事業者(5事業者)
・コーディネーター
竹内いづみ(ミミパブリシティ 代表)
13:20~17:00 マッチングイベント
○事業者交流会
・6次産業化認定事業者等による商品紹介
○メーカー展示
・食品加工機器メーカー等の展示
○相談窓口
・対応者:中国四国農政局、岡山県農林水産総合センター他

4 定員:100名(参加無料)

5 対象:商工業者、農林漁業者、行政、支援機関等

6 申込
・FAX:チラシ裏面の参加申込書
・H P:岡山県6次産業化サポートセンターHP
http://www.okayama-keiei.jp/6ji/

 

 

 



早島中学校主催による地域初の「い草卓球大会」が開催されました

早島町では1月26日、早島中学校生徒主催による初の花ござ卓球大会が開催されました。当日は地域住民の方をはじめ、テレビ局、新聞社、ラジオ放送など多くの方に参加、取材して頂きました。本当に素晴らしい大会でした。
つくぼ商工会は花ござ卓球ラケットの作り方などを応援しました



経済産業省の地域未来牽引企業に本会会員の「真鉄工株式会社」様が選ばれました。

経済産業省では、地域経済牽引事業の担い手の候補となる地域の中核企業として「地域未来牽引企業」をこの度、2,148社選定しました。
岡山県から45社が選定され、本会からは真鉄工株式会社さまが選ばれました。

「地域未来牽引企業」とは
地域の特性を生かして高い付加価値を創出し、地域の事業者等に対する経済的波及効果を及ぼすことにより地域の経済成長を力強く牽引する事業を更に積極的に展開されること、または、今後取り組まれることが期待される企業だそうです。

詳しい内容はこちらの経済産業省でご覧ください。←クリック
 

つくぼ商工会としてはこのような取り組みも積極的に支援して参ります。