中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

商工会新着ニュース

高梁川流域事業承継セミナー第3回「第三者承継」の開催について

詳細はこちら

 

プログラム:

①第三者承継の準備と手続き(株式会社ライトライト/籾田 顕佑氏)

②基調講演「第三者承継の可能性」(株式会社ライトライト代表取締役 齋藤 隆太氏)

③第三者承継経験者とのトークセッション

ゲスト:山本 尚意氏(倉敷市の融民藝店を第三者承継) 

三宅 菜月氏(株式会社ナショナル発条/金辺オリーブ園を受け継ぎ園長を務める)

④支援機関による事業承継におけるサポートについて

日時  :令和6年11月19日(火) 16:00〜18:00

会場  :倉敷商工会館 7階 第4・5会議室(倉敷市白楽町249−5)

定員  :30名+オンライン

参加費  :無料

運営:株式会社ライトライト


(倉敷市からのお知らせ)賃上げ実現に向けた環境整備に係る国の制度のご紹介

物価高を上回る賃上げの実現が強く求められる中、倉敷市では、持続的な賃上げにはその原資を生む業績の向上が不可欠との認識のもと、企業の体質強化や事業価値の向上を図る支援に努めています。
また、 発注者・受注者の共存共栄のための「パートナーシップ構築宣言」や、価格転嫁に関する悩みを相談できる「下請け掛け込み寺」といった、賃上げ実現に向けた環境整備に係る国の制度の周知にも積極的に取組んでいます。
つきましては、市内事業者の皆さまにおかれましても、これらの制度をご活用とともに賃上げに向けた環境整備にご協力いただきますよう、お願い申し上げます。


【パートナーシップ構築宣言】
事業者がサプライチェーン全体の付加価値向上、大企業と中小企業の共存共栄を目指し、「発注者」側の立場から、「代表権のある者の名前」で 、① サプライチェーン全体の共存共栄と新たな連携、②下請け企業との 望ましい取引慣行の遵守を 宣言するもの
https://www.biz partnership.jp/

【下請けかけこみ寺】
下請取引の適正化を推進することを目的に、国が全国48 か所に設置(岡山県は岡山県産業振興財団内)。中小企業の取引上の悩みに相談員や弁護士が対応
https://zenkyo.or.jp/kakekomi/


↓ダウンロードはこちらから

ファイルイメージ

パートナシップ構築宣言チラシ


↓ダウンロードはこちらから

ファイルイメージ

下請けかけこみ寺チラシ


倉敷市経営力向上セミナーの開催について 令和6年10月29日(火)14:00〜16:00

 

倉敷市が新聞や展開に取り組んだ事業者を招いたセミナーおよびパネルディスカッションを開催します。新規事業展開に悩んでいる方はぜひご参加ください。

詳細およびお申し込みはこちら

 

日時・会場

令和6年10月29日(火曜日)14時00分〜16時00分 

倉敷市環境学習センター 環境学習教室(倉敷市水島東千鳥町1番50号)

講演講師・ゲスト

講演講師:株式会社東鋼 代表取締役社長 寺島 誠人氏

1960年東京生まれ。神奈川大学を卒業後、1983年株式会社東鋼に入社。2007年に同社代表取締役社長に就任。ハイブリッドカー登場を契機に自動車業界に売上を依存することに危機感を覚え、本格的に医療分野へ進出し、2019年には世界特許を取得した骨穿孔用ドリル「オメガドリル」が超モノづくり部品大賞日本力賞を受賞。同年には、東京商工会議所より、経営のかじを切る決断を下し’勇気ある挑戦’をしたことで「勇気ある経営大賞」を受賞した。今後も既存の自動車業界で培ったノウハウを活かしながら独自の開発を続けていく。

トークセッションゲスト:

山鋼プランテック株式会社 代表取締役 中山 紘行氏

株式会社大島屋 本部長 大島 正寛氏

セミナープログラム

企業を取り巻く環境は刻一刻と劇的に変化しています。だからこそ、既存事業だけでなく、積極的に新たな分野や事業に展開していき、それらを両立させることで、環境変化にもしなやかに対応できる企業体質を獲得する必要があります。

第一部:寺島 誠人氏による基調講演

第二部:ゲストのお二人を交えてのトークセッション


中小企業省力化投資補助金セミナー in 岡山の開催について 2024年11月5日(火) 13:30~

中小企業省力化投資補助金の説明会が開催されます!随時対象設備が拡大されていきますのでご利用を検討されている方はぜひご参加ください。

詳細およびお申し込み先はこちら

 

日時:2024年11月5日(火) 13:30~15:30
場所:山陽新聞 さん太ホール (岡山市北区柳町2-1-1)
プログラム(予定)

●講演①:中小企業における人手不足への取り組みと中小機構の支援施策

●講演②:人手不足に効く!~「省力化投資補助金」の活用法について

●ご説明:「スムーズな交付申請」について

●ご案内:「インフォメーション窓口」について

●個別相談

主催:中小企業省力化投資補助金事務局、中小企業基盤整備機構中国本部
共催:山陽新聞社 後援:岡山県中小企業団体中央会 


『経営者・後継者のためのビジネスマナー講座』開催します!

ビジネスマナーについて学ぶチャンスです!この機会にビジネスマナーの疑問を解消しましょう♪

数多くの研修やセミナー、講演会をされている先生が、基礎から教えてくださいます!

また、質問や気になることを書いていただければ、当日講師の先生が答えてくださいます。

お申込みはチラシのQRコードをスマホのカメラで読み込んでいただくか、以下のURLからお願いします!
https://forms.gle/Vu2TPf8fpSRAGgjz8

気になる方は、担当の井上(086-482-1111)までお気軽にお問い合わせください!

■日 時:10月28日(月)午後7時~9時
■場 所:つくぼ商工会
■講 師:ホスピタリティ&マナー・ラボ 代表 長澤さおり
■参加費:無料