中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

商工会新着ニュース

「パーソナルcolor営業力アップセミナー」開催!


ビジネスを成功させるために使っていい色は?悪い色は?
パーソナルカラーを知って第一印象に差をつけましょう!

 


講師 with FASHION co. 代表 正宗幸子さん
カイタックグループで新商品やブランド開発を担当、現イオン、しまむらなどの企画担当。
岡山ビジネスカレッジでは現ファッション学科2コースの新設に尽力、同校の講師も務める。時代にあわせたカリキュラムを取り入れ担当コースの就職率は100%を達成。
2017年4月からファッションコンサルタントとしてスタート。ミラサポ専門家、岡山県商工会連合会エキスパートバンク、パーソナルカラー1級 ほか

---------------------------------------------------------------------
◆日 時 10月23日(火)14時~16時
◆場 所 つくぼ商工会早島支所(早島町前潟360-1)
◆講 師 with FASHION co. 代表 正宗幸子さん
◆参加費 無料(会員外の方は3,000円)
◆定 員 20名
◆申込み こちらの申込フォームからどうぞ!
https://business.form-mailer.jp/fms/b7a34c7893856
----------------------------------------------------------------------
お問合せはつくぼ商工会 松下086-428-0256までお気軽にお電話ください!


支援物資の受け入れについて(倉敷市からのお知らせ)

 倉敷市から「支援物資の受け入れについて」というお知らせが来ましたので

皆様にご案内いたします。内容については、以下のとおりとなります。

 

1 趣旨

 多くの被災された方々は、避難所から借上型・建設型仮設住宅や、御自宅を修繕しなが

らの生活を始められています。夏から秋へと季節の変わり目を迎え、秋冬物の衣料品や食

器など身の回りのものについて、皆様からの支援物資をお預かりして、被災者の皆様に

お渡しさせていただきます。

 

2 受入期間

平成30年9月16日(日)~9月27日(木)(予定)

8:30から18:00まで ※土日祝日含む

 

3 受入場所

倉敷市役所本庁舎西側 市民活動センターにて

 

4 対象とする支援物資

次に挙げる身の回りのもの 新品(未開封、未使用)のみとします。

・秋冬物の衣類等(長袖シャツ、ズボン、スカート、セーター等 靴下・下着を含む)

・靴

・毛布、シーツ

・バスタオル、タオル、雑巾

・食器類(茶わん、皿、コップ、箸、フォーク、スプーン等)

・調理器具(鍋、やかん、フライパン、お玉等)

・洗剤、シャンプー、リンス など

食料品、飲料は受け付けられませんので、ご理解ください

 

5 お預かりした支援物資の被災者の皆様へのお渡しについて

お渡し日時:平成30年9月28日(金)~10月7日(日)(予定)

10:00~16:00まで※土日を含む

会場:倉敷市真備支所1階

対象者:平成30年7月豪雨で被災された方(入場には、り災証明の提示が必要です)

 

6 お問い合わせ先 

倉敷市企画経営室 086-426-3055

倉敷市市民活動推進課 086-426-3107


セクシュアルハラスメント防止対策について

セクハラ対策は事業主の義務です!

 

・職場におけるセクハラとは

 

〈性的な内容の発言の例〉

性的な事実関係を尋ねる、性的な冗談やからかい、食事やデートへの執拗な誘い

 

〈性的な行動の例〉

必要なく身体に接触すること、性的な関係を強要すること、わいせつな図画を掲示

 

※事業主、上司、同僚に限らず、取引先、顧客、患者及び学校における生徒などもセクハラの行為者になります。

※セクハラの行為者には男女ともに加害者にも被害者にもなり得るほか、異性に対するものだけでなく同性に対するものも該当します。

 

・男女雇用機会均等法はセクハラ防止対策を事業主に義務付けています

 

1 事業主の方針を明確にして周知・啓発しましょう

2 適切に対応するために相談窓口を設置し、周知しましょう

3 セクハラにかかる相談について事実関係を確認し、適切に対応しましょう

4 相談に関するプライバシー保護と不利益な取り扱いの禁止

 

〈お問い合わせ〉

岡山労働局雇用環境・均等室 TEL086-225-2017

詳しくは厚生労働省HP内の検索窓で『セクハラ防止対策』で検索