中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

商工会新着ニュース

無料セミナー!国や県の中小企業向け補助金申請のコツを教えます!

元県職員・現よろず支援拠点チーフコーディネーター
鈴鹿和彦氏が補助金の最新情報をご提供!

補正予算による国の補助金が間もなくスタート!

★設備投資向けの通称:ものづくり補助金
★「チラシやホームページなど販路開拓の「小規模事業者持続化補助金」
★生産性アップのソフトウェア導入等のIT補助金

これらの補助金が間もなくスタート見込み!です。

「補助金」ってやることや制約がたくさんあり「めんどくさい」おっしゃるとおり。確かにそうです。

でも、誰がみなさんのご商売にお金をくれますか?
ちなみに、経常利益が10%の会社なら50万円の補助金をもらうと500万円の売上に匹敵します。
なぜなら、補助金は100%利益です。
そう考えると多少大変なのは当たり前と思いませんか???

私どもつくぼ商工会は他の商工会や会議所の方に補助金を使われるなら、ぜひ、つくぼ商工会の会員さんに使って欲しいと考えています。
ということで、この機会をお見逃しなく!今スグお申込みください!

 

お申込みはこちらから

https://business.form-mailer.jp/fms/0a17c85981170


「無料セミナー!国や県の中小企業向け補助金申請のコツを教えます!」の続きを読む

残席わずか!知らないと損! インターネットの無料サービスを使おう!

Google カレンダー・ドライブ・フォト、Gmail、Dropbox など使っていますか? 
仕事のメールや予定表、ファイルもスマホでどこでも見られるってご存知でした?
みなさん、無料のインターネット上のサービス使っていますか?
使ってみると、みんなの予定がスマホで確認できたり、どこでもファイルが開けたりと、便利なものが無料で使えます。
そこで、今回、具体的な活用方法をお伝えしますので、ぜひ、一度使い方を勉強してみませんか?


日時: 2月9日(金)19時〜21時
会場:つくぼ商工会本部(倉敷市茶屋町 2087)
受講料:無料 講師:松本賢一先生

お申込みはこちらから

https://business.form-mailer.jp/fms/df93f56380448


セミナーチラシ


つくぼ商工会 会員募集中!

つくぼ商工会では、業績アップに取り組む仲間
=会員事業所を募集しています.

倉敷市庄地区・茶屋町地区、都窪郡早島町
事業をされている方創業を考えている方
ご紹介、またお声がけをよろしくお願いします!

(このPOPは商工会職員の手作りです!かわいいでしょ♪)


外国法人との間での電子メールによる送金取引に係る

■外国法人との間での電子メールによる送金取引に係る
「ビジネスメール詐欺」の注意喚起について

法人間の外国送金の資金をだまし取る詐欺にご注意ください!

本邦法人と外国法人との間で、送金取引に係る送金口座情報の連絡を電子メールにより行う際、偽の電子メールや内容が改善された電子メールにだまされ、外国送金の資金が搾取される被害が発生しています。
ご注意ください。
詳細は下記のHPでご確認ください。

■全国銀行協会注意喚起URL
https://www.zenginkyo.or.jp/topic/detail/nid/3561/

■関係ウェブサイトURL
警察庁: http://www.npa.go.jp/cyber/bec/index.html
JETRO : https://www.jetro.go.jp/contact/faq/419.html
IPA : https://www.ipa.go.jp/security/announce/20170403-bec.html


パネルディスカッション「空き家・空き店舗利活用の可能性と今後の課題」を開催しました。

1月27日土曜日に早島町のゆるびの舎にて、2年前から始めた空き家空き店舗活用事業(通称:アキカツ事業)の一環としてパネルディスカッションを開催しました。

当日は、倉敷市、早島町などから33名の方が参加してくださいました。

コーディネーターは本会との繋がりがある小川長氏(尾道市立大学教授) 
パネラーには  豊田雅子氏(NPO法人尾道空き家再生プロジェクト代表)、辻信行 氏(有限会社くま代表 三宅商店・林源十郎商店、そして、 佐藤均 氏 (つくぼ商工会副会長、倉敷刀剣美術館 館長)に登壇していただきました。

みなさま方から取り組みについて具体的なお話しをしていただきました。そして、参加したみな様からも終了後にはいろいろな質疑応答が行われ大変有意義なパネルディスカッションになりました。

今後、つくぼ商工会では今後の事業の検討を行い、空き家空き店舗の利活用の普及を図りたいと考えています。


パネラーのみなさん


パネルディスカッションの様子


「パネルディスカッション「空き家・空き店舗利活用の可能性と今後の課題」を開催しました。」の続きを読む