中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

商工会新着ニュース

「小規模事業者持続化補助金」募集中です!

「ホームページを作って新商品をPRしたい」
「チラシを新聞折込みして新サービスを広めたい」
「高齢者がくつろげるスペースに改装したい」
「通行客に商品をアピールする看板を作りたい」
「新規事業に参入するため専用の機械を導入したい」

このようなお考えをお持ちのみなさまに朗報!
顧客獲得や販路拡大のために必要な経費の2/3、
最大50万円も補助金をもらえる制度があるんです。

獲得には「計画書が採択される必要」がありますが
この補助金でご商売をパワーアップされた方が
つくぼエリアにも沢山いらっしゃいます!

私たちが獲得に向けてバックアップしますので、
トライしてみたい方、話だけでも聞いてみたい方
ぜひお気軽につくぼ商工会までご連絡ください!

本部(茶屋町)・・086-428-0256
庄支所・・・・・086-462-1355
早島支所・・・・086-482-0523

(注1)応募締締切り(1次)6月28日、(2次)7月31日です。
遅くとも2週間前までに商工会まで連絡をお願いします。
(注2)持続化補助金を申請できるのは「小規模事業者」です。
常時使用する従業員数が、小売・サービス業は5名以下、
その他の業種は20名以下であることが要件となります。
(注3)また、つくぼ商工会エリアに事業所(法人の場合は登記)
がある必要がありますので、応募の際はご注意ください。

持続化補助金に関することは、お気軽にお声掛けください!
つくぼ商工会本部 担当:産賀(うぶか)
086-428-0256
ubuka@okasci.or.jp


「PayPay」「AirPAY」キャッシュレス決済実践講座

---------------------------------------------------
PayPayとAirPAY担当者が直接説明します!

『キャッシュレス決済実践講座』開催のご案内
---------------------------------------------------

キャッシュレス決済を導入しようとは言うけれど、
結局どんなメリットがあるの?
どこに問い合わせたらいいの?
店舗はどうやって使ったらいいの?
よく分からなくて手が出せないのが実情ですよね。。

そこで今回は、QRコード決済大手の「PayPay」
クレジットカード決済大手の「AirPAY」から
それぞれ担当者をお招きして実践型講座を開催します。

分からないことは直接聞くのが一番早い!
興味がある方もない方も、まずはご参加ください。

------------------------------------------------------
■日 時:令和元年
6月19日(水) 19:00~21:00
■場 所:つくぼ商工会本部(倉敷市茶屋町支所2F)
■講 師:ペイペイ株式会社中四国ブロック 奥田さん
株式会社リクルートライフスタイル 武田さん

■受講料:無料!
■定 員:20名(先着順です!)
■ご予約は申込みフォームからどうぞ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/3e9ba089621390
------------------------------------------------------

お問合せは・・
つくぼ商工会本部 担当:産賀(うぶか)
086-428-0256
tsukubo@okasci.or.jp


「小規模事業者持続化補助金説明会」のご案内

「ホームページを作って新商品をPRしたい」
「チラシを新聞折込みして新サービスを広めたい」
「高齢者がくつろげるスペースに改装したい」
「通行客に商品をアピールする看板を作りたい」
「新規事業に参入するために専用の機械を導入したい」

このようなお考えをお持ちのみなさまに朗報!
顧客獲得や販路拡大のために必要な経費の2/3、
最大50万円も補助金をもらえる制度があるんです。

気になるみなさん、トライしてみませんか?
この補助金でご商売をパワーアップされた方が
つくぼエリアにも沢山いらっしゃいます!
商工会が獲得に向けて全面バックアップします。

一体どんなものか、説明会だけでも来てみませんか?
こんなお得な制度があったのか!と驚くはずです。
どうぞお気軽にお越しください♪

--<小規模事業者持続化補助金説明会>------------------
■日 時:3月22日(金) 19時~20時
■場 所:つくぼ商工会本部(倉敷市茶屋町支所2F)
■参加費:無料
■ご予約はこちらから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/92cd6cdf610960
---------------------------------------------------------

※この補助金を申請できるのは「小規模事業者」です。
常時使用する従業員数が、小売・サービス業は5名以下、
その他の業種は20名以下であることが要件となります。
また、つくぼ商工会エリアに事業所(法人の場合は登記)
がある必要がありますので、応募の際はご注意ください。

持続化補助金に関することは、お気軽にお声掛けください!
つくぼ商工会本部 担当:産賀(うぶか)
086-428-0256
ubuka@okasci.or.jp

 


「ものづくり補助金」公募が始まりました!

平成30年度補正予算「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」
の公募が本日始まりました。

詳細は中小企業庁ホームページをご覧ください。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2019/190218mono.htm

<公募期間>
2019年2月18日(月)~
一次締切:2019年2月23日(土)【当日消印有効】
最終締切:2019年5月8日(水)【当日消印有効】

一次の締め切りがなんと今週末です・・。
現実的には二次に向けた準備になるかと思います。

中小企業団体中央会さんの説明会もアップされるはずです。
これまでと違う部分がたくさんありそうなので
こまめにチェックして必ず説明会にも参加しましょう。
http://www.okachu.or.jp/

ご検討の方は商工会までご連絡ください。
まずは速報でした!

つくぼ商工会 産賀
086-428-0256


『キャッシュレス決済入門講座』緊急開催!

---------------------------------------------------------
QRコード、クレジットカード・・
『キャッシュレス決済入門講座』開催します。

---------------------------------------------------------

一気に機運が高まった「キャッシュレス決済」。
しかし「うちには関係ない」「よく分からない」と
取組みが進んでいないのが現状です。

今後キャッシュレスは確実に拡大が見込まれます。
まずは一歩踏み出すべく、キャッシュレスの種類、
導入方法や費用、メリット・デメリットなど
基礎的な情報を押さえておきましょう。

今回の講師は、なんと熱海市で全国的にも珍しい
キャッシュレスカフェを経営している唐沢裕之さん!

小さなお店でも、取組むのは今がチャンス!
キャッシュレスを知り尽くした「現場のプロ」から
キャッシュレスのイロハを学びましょう!

------------------------------------------------------
■日 時:平成31年2月14日(木) 19:00~21:00
■場 所:つくぼ商工会本部(倉敷市茶屋町支所2F)
■講 師:唐沢裕之さん(キャッシュレスカフェ経営)
           「ぬいぐるみのリムとラム熱海店」
             http://atmict.info/official/
■受講料:無料(会員外は3,000円)
■定 員:20名(お早目にお申込みください!)
■ご予約は申込フォームからどうぞ↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/691b8968607386
------------------------------------------------------

お問合せは・・
つくぼ商工会本部 担当:産賀(うぶか)
086-428-0256