【倉敷市企業向け】「明るい職場づくりのための人的資本経営講座」のご案内
従業員の定着や社員満足度の向上、及び生産性の向上に 苦慮されている方も多いのではないでしょうか?
倉敷市では倉敷市内の事業者向けに、トレンドでもある「人的資本経営」を通じ、だれもが安心して活躍できる職場づくりにつながる講習会を開催します。
詳しくは、専用ホームページをご確認ください。
https://capla-kensyu.jp/seminar/2023kurashiki_seminar
従業員の定着や社員満足度の向上、及び生産性の向上に 苦慮されている方も多いのではないでしょうか?
倉敷市では倉敷市内の事業者向けに、トレンドでもある「人的資本経営」を通じ、だれもが安心して活躍できる職場づくりにつながる講習会を開催します。
詳しくは、専用ホームページをご確認ください。
https://capla-kensyu.jp/seminar/2023kurashiki_seminar
岡山県が実施する物品の売買・修理等及び役務の提供(業務委託)の入札に参加する際に必要となる入札参加資格について、令和5年7月から8月にかけて審査を実施します。
今回の下記の申請は、既に岡山県の物品・役務の入札参加資格を有している方の更新申請となりますが、毎年、多数の事業者の更新申請漏れが発生しています。
つきましては、対象となる方は岡山県用度課ホームページをご確認いただき、適切にご対応くださいますようお願いします。
■岡山県出納局用度課ホームページ
https://www.pref.okayama.jp/soshiki/74/
平成30年7月豪雨災害から5年を迎えて、真備地区の復興が進む中、吉備真備公の物語「ふりさけ見れば」の著者である安部龍太郎先生の基調講演や、真備地区の復興に携わる有識者によるパネルディスカッションを通じて、これまで、そしてこれからの真備を考えるシンポジウムを開催します。
■開催日時
令和5年8月11日(金曜日・祝日)13時00分から16時30分(開場12時30分)
同会場で、11時からまび・ふなおマルシェも同時開催(真備・船穂地区の特産品やグルメの展示・販売)
■開催場所
マービーふれあいセンター(倉敷市真備町箭田40-1)
■詳細・お申込みは倉敷市ホームページをご確認ください。
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/40429.htm
【※倉敷市に住民票があるご家庭限定のお知らせです】
倉敷市では、エネルギー価格など物価高騰への支援策として、省エネ効果の高い エアコン・冷蔵庫・温水機器(給湯器等) の買い替え費用を一部助成し市民生活を応援する補助金を開始します。
・対象者:購入時点で倉敷市住民票のある方
・対象物:7月10日以降に購入した、省エネ基準達成率100%のエアコン、冷蔵庫、温水機器
・要 件:買換えに限る(撤去家電のリサイクル券が必須)
・購入先:倉敷市内の業者や販売店から購入すること(ネット購入も不可)
・期 間:7月10日から8月31日まで
・補助額:最大5万円(補助率1/4)
・申請枠:3,000世帯(到達次第終了!)
その他、さまざまな要件があります。
詳しくは必ず倉敷市ホームページをご確認ください。
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/shoene-kaden/
つくぼ商工会
本年10月から消費税「インボイス制度」(適格請求書等保存方式)がいよいよ始まります。「申請はしたけど具体的にどうしたらいいの?」とお困りの方も多いと思います。
請求書や領収書に一体何をどのように記載すればいいのか、具体的な事務について学びましょう!インボイスの申請を悩んでいる方、これから申請される方も大歓迎です!
◆日時
・昼の部 7月26日(水)14:00~15:00 満席となりました
・夜の部 8月7日(月)19:00~20:00満席となりました
※夜の部のみ募集中です。
◆会 場 つくぼ商工会
◆講 師 内田宏明税理士
◆参加費 無料
◆申込み 終了しました。
ご質問等は、つくぼ商工会086-482-1111までお声掛けください。