お知らせ

倉敷市「原油価格高騰緊急経済対策補助金」のご案内

原油価格の高騰による地域経済への影響に対応するため、事業活動において多量の燃料油(ガソリン・軽油・重油・灯油)を使用する倉敷市内事業者の負担軽減を図るための補助金です。

◆補助額 最大40万円
令和4年1月から5月までの任意の連続するふた月における油種毎の「購入量(ℓ)×燃料価格上昇額」の合計額(=補助対象経費)の2分の1
※燃料価格上昇額(1ℓあたり)・・ガソリン32円、軽油32円、重油29円、灯油27円

◆補助対象者
①倉敷市内に主たる事業所を有する中小企業者等
②令和4年1月1日現在で事業を営んでおり引き続き事業継続の意思がある方
③燃料油の消費量が多い事業用の機器・設備を有する方
④算出した補助対象経費が20万円以上の方
※原材料や販売を目的として購入したものは対象となりません。

◆申請期限
令和4年8月31日(水)必着

◆申請方法・詳細は市ホームページをご覧ください
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/39168.htm


【新型コロナ等】令和4年7月倉敷市アンケートにご協力ください(会員事業所向け)

倉敷市では、新型コロナウイルス感染症等による経済活動への影響を把握し、施策に反映するため、倉敷市内事業者の皆さまを対象としたアンケートを実施しています。
こちらはつくぼ商工会の会員事業所を対象としたアンケートページなりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

【対象】倉敷市に事業所がある、つくぼ商工会の会員
【期限】令和4年7月15日(金)12:00

【回答】こちらのリンクからご回答ください。(GoogleChrome、MicrosoftEdge、スマホをご利用ください。)


つくぼ商工会 事務所の移転集約化について(ご案内)

つくぼ商工会は、会員をはじめとする地域商工業者の皆さまに
効果的かつ効率的に支援サービスを提供するため、
本部(茶屋町)と2支所(庄・早島)を移転・集約することとなりました。
(令和4年5月20日開催の通常総会で決定されました。)

距離が遠くなりご不便をお掛けすることもあるかと思いますが、
こちらから積極的に巡回訪問させていただきます。
また複数の職員が常駐しますので対応をお待たせすることが少なくなります。

◆新しい事務所の場所
都窪郡早島町早島4156(山陽文化会館1F)
https://goo.gl/maps/QJPLWtCnxzp4zAV4A


◆新しい事務所の営業開始予定日
令和4年10月1日
(準備の都合により前後する場合があります)

詳しいスケジュールが決定次第、随時ご報告させていただきます。
みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


【事業復活支援金】申請ID発行期限は5月31日(火)です!(該当エリアにもご注意ください)

事業復活支援金の申請期限が6月17日(金)まで延長となりました。

ただし「申請IDの発行」期限は5月31日(火)です。
申請IDがないと支援金の申請は出来ませんので、
対象となる方は必ず5月中に発行手続きを行ってください。

また「事前確認」期限は6月14日(火)となっています。
申請には「申請IDの発行」と「事前確認」の両方が必要ですので、
それぞれの期限に間に合うようご注意ください。

申請の対象となるかどうかは事業復活支援金ホームページをご確認ください。
(差額給付についてもリリースされています。)
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/index.html

なお、つくぼ商工会で事前確認を行っているのは、
「つくぼ商工会会員事業所」及び「つくぼ商工会エリアの事業所」です。
エリア外の方は該当する支援機関等をご紹介させていただきます。

※つくぼ商工会の対象エリアは以下のとおりです。
・倉敷市庄地区(上東、下庄、栗坂、松島、二子、西尾、山地、日畑、矢部、庄新町)
・倉敷市茶屋町地区(茶屋町、茶屋町早沖)
・都窪郡早島町


【新型コロナ】令和4年5月倉敷市アンケートにご協力ください(会員事業所向け)

倉敷市では、新型コロナウイルス感染症による経済活動への影響を把握し、施策に反映するため、倉敷市内事業者の皆さまを対象としたアンケートを実施しています。
こちらはつくぼ商工会の会員事業所を対象としたアンケートページなりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

【対象】倉敷市に事業所がある、つくぼ商工会の会員
【期限】令和4年5月17日(火)12:00

【回答】こちらのリンクからご回答ください。(GoogleChrome、MicrosoftEdge、スマホをご利用ください。)