中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

商工会新着ニュース

早島町プレミアム商品券の引換が始まります(ご案内)

■プレミアム商品券の引換えが始まります!
6月広報紙や町ウェブサイト等でお伝えしているプレミアム商品券。
下記の日程で引換えを行いますので、引換専用ハガキで指定された場所で引換えをお願いします。

【引換期間】7月18日(土)~7月31日(金)
※期間内に引換えをしなかった場合、引換専用ハガキは無効となります。

【引換えに必要なもの】
・引換専用ハガキ(裏面の受領確認欄に氏名・住所の記入が必要となります)
・現金(一万円札をご用意いただけると引換えがスムーズにできます。ご協力いただければ大変助かります)

【引換場所】 
①早島町役場(7月18日(土)、19日(日) 9時~15時)
②つくぼ商工会早島支所 (7月21日(火)~31日(金)の平日9時~15時)
③中国銀行早島支店 (7月22日(水)~30日(木)の平日9時~15時)
④トマト銀行早島支店  (7月22日(水)~30日(木)の平日9時~15時)
⑤玉島信用金庫早島支店  (7月22日(水)~30日(木)の平日9時~15時)
⑥岡山西農業協同組合早島町支店 (7月22日(水)~30日(木)の平日9時~15時) 
※引換えは予約時に希望した場所でのみ引換え可能です。
(引換専用ハガキ裏面に引換場所が記載されています)


■余りが生じた場合は2次販売を行います

発行総数の5,000セットを上回る購入申込みをいただき、
5,000セット全てを販売できる見込みとなりました。
購入申込みをしたものの、引換えしない人がいた場合、
残った商品券の2次販売を行います。

日時:8月3日(月)午前9時~
場所:つくぼ商工会早島支所
【対象者】
早島町民限定
※町民であることを確認できるものをご持参下さい(運転免許証、健康保険証等)
※1次販売(7月18日~31日での引換え)で購入した人も再度購入できます。
【販売方法】
・先着順にて販売
・7月31日の引換え終了時点での商品券の残数によって、
1人当たりの購入可能な数を決定します
(7月31日の夕方に役場ウェブサイト及びつくぼ商工会HPにて公表します)

                                                                                                (o)


超入門編「誰でも分かるマイナンバー制度」

経営者のみなさん
従業員、家族専従者を雇用されている方は関係があります。
総務や経理担当者のみなさん「準備は進んでいますか?」
────────────────────────
超入門編「誰でも分かるマイナンバー制度」

 ちまたを騒がしている「マイナンバーって何じゃろーか?」

そんな疑問にお答えするために今回のセミナーを企画しました。
いつから、どうなるのか?どんな罰則があるのか?などなど

 まずは準備段階のお話しをします。

 ぜひ、この機会に話を聞いてみませんか?

開催日時:7月28日(火)10時~11時30分(受付/9:45~)

定員:20名
会場:ゆるびの舎2階研修室 早島町 早島町役場前
■講師:岡山中央人事サポートセンター 濱口康幸氏
■セミナー内容
①マイナンバー制度の概要
②中小企業がやらなければならないこと!
③具体的な対策・スケジュール

■定員に達した場合はお申し込みを締め切らせていただきます。
■持参物:筆記用具、暑いのでカジュアルな服装でお越しください。

お申し込みはこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/b2b6a22044823

H



あなた商売の「価値を高める経営レポート」作成セミナー(商工会連合会実施セミナー)

後継者のみなさん 親から事業を引き継ぐ準備はできているか~?
銀行に自社のよさを伝える道具持ってますか?

━━━━━━━━━━━━━━━━
お金や有価証券、土地や建物、車など目に見える決算書にある

資産や財産ばかりに目がいっていませんか?
あなたの会社には、目に見えない、技術やノウハウ、人材、取引先や関係者と関係など

財産以外にほんとに大事な「資産」を持っています。

気付いているものもあれば気付いてないものもあります。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【このセミナーを受ける特典】
A3用紙一枚であなたの会社の「経営ストーリー」を作れます。
あなたの事業の「目に見えない財産」が見える化できます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このセミナーを受講すると「企業価値を高める計画書」を「無料」で半年間専門家が来てくれて、

作るサポートをしてくれます。なんと、なんと来てくれるんです。
こんなうまい話はありません。だって、1度時間を作っていくと後は、来てくれて個別に指導してもらえるんですよ。

青年部のみなさんはぜひ、みんなで行きましょう。行ってみませんか?

一般の会員の方も融資を受けるときに有利になるこの「企業価値を高める経営レポート」

なぜ、有利かというと企業の決算書や目に見えるもの以外の財産を銀行が評価することは

実際は不可能です。それを、こう言ったレポートで提供する事で、みなさんの会社の持っている

「目に見えない強み」「目に見えない財産」を見える化するのがこのレポートです。

ぜひ、作ってみませんか?

このレポートは経済産業省も推奨しており「知的資産ポータル」というサイトを作り

知的資産経営を進めています。

【セミナー日程】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
開催日時:7月28日(火)13時半〜15時半
開催場所:ピュアリティまきび岡山市北区下石井2−6−41

━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年、このセミナーを本会がする予定だったのですが、急に県連がすると言うことでそちらに

「相乗りします」

また、この県連の事業のバックには県がついており個別相談などのメニューも充実。

みなさん、ご存知ですか?

県下で唯一、知的資産経営報告書を経済産業省に出した商工会があります。
それが、つくぼ商工会です。だからやってみましょう。

このよさは誰よりも本会が体験しているので知ってます(^_^)v

ぜひ、参加の連絡お待ちしています。

詳しくはこちらから

http://www.shokokai.or.jp/33/330021kei1/index.htm#sin214

お申し込みはこちら

http://www.okasci.or.jp/okayamasougyou/mail3.html

H


無料個別相談会!出前よろず支援拠点inつくぼ商工会

無料!出前よろず支援拠点inつくぼ商工会

会員のみなさん!

今回は国や県の補助金と雇用関係の助成金の個別相談会の

お知らせです。
─────────────
全国1位の相談件数を誇る、中小企業庁の岡山県よろず支援拠点と
タイアップして「雇用」と「補助金」をテーマに相談会を開催します。
いろいろな噂話が飛び交っていますが、本当はどうなのか
相談してみませんか?
つくぼ商工会は経営者のお悩み相談をいろいろな連携で
解決していきます。
└──────────────────────
「知らないと損をすることがたくさんあります!」
* 国の補助金ってどんなのがあるの?零細企業でも使えるの?
* 非正規の従業員を正規の従業員にすると助成金ってもらえるの?
* 事業所内の最も低い時間給を計画的に40円以上に引き上げると
「POSレジ導入」等の費用の一部を助成する制度があるって
聞いたのですが・・・・本当?
* 創業するのに有利な制度は無いですか?

こう言った疑問にお答えします。
└──────────────────────
■開催日:7月17日(金)時間:13時半~17時半
4事業者限定。1社1時間以内です。
時間をご予約ください。
空いている時間は13時半~と14時半~の2コマだけになりました。
残りは先着順とさせていただきます。


□会 場:つくぼ商工会茶屋町本部 
倉敷市茶屋町支所2F

■相談員:鈴鹿和彦氏(岡山県よろず支援拠点)
つくぼ商工会経営指導員も一緒に対応します。

ご予約はこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/3b7bd33545071



「つくぼ商工会のじゃんじゃんかけましょう」 出演者募集中

【会員限定サービス】
「つくぼ商工会のじゃんじゃんかけましょう」 出演者募集中

─────────────

 ただ今、つくぼ商工会では会員さま限定で出演舎募集中です。
エフエムくらしきで放送中の番組
「ちょっと聞いてみられつくぼ商工会ニュース」の枠を利用して
第3金曜日16時半~の番組ないで自社をPRしたい会員さんを募集中。
ふるってご応募して下さい!今まで出た方もOK! (ただし、直近半年間の出演はNG)

【番組の流れ】
①3社の電話番号をエフエムくらしきさんに伝えています。
②エフエムさんが任意で選んで電話しますので、
5コール内に出て下さい (出られなかったら後に回しますよ~)
③つながったら、「事業所名」を言ってください。
「FMくらしき 大谷です。お店の名前とあなたの名前をどうぞ!」PRスタート!!
【連絡事項】
①応募多数の場合抽選で決定します。 
②過去に出演していない方を優先し、放送日は連絡します。
③電話での出演です。だからスタジオに行かなくてもOK!

会員のみなさま お申し込みはこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/2217efd343737

H


エフエムくらしき「つくぼ商工会のじゃんじゃんかけましょう」 出演者募集中

エフエムくらしき商工会PR番組出演しませんか?