中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

商工会新着ニュース

職員の異動について

3月31日で以下の3名が退職し、4月1日からは新たに3名の職員を迎え
新体制でつくぼ商工会の事務局を運営して参ります。
会員のみなさま、関係者のみなさまよろしくお願いします。
詳細につきましては下記のとおりです。
【退職者】
事務局長:上原治朗
支援課長:赤井均
主幹職員:難波陽子

【転入者】
事務局長:星田俊治(新規採用)
支援課長:産賀昭宏(瀬戸内市商工会)
主事:安尾 健(新規採用)

【事務局体制】
事務局長:星田俊治
支援課長:原地慶充(全地区担当)
支援課長補佐:産賀昭宏(茶屋町及び全地区)
主任職員:豊田由佳(茶屋町地区及び総務)
経営指導員:岡本浩孝(早島地区担当)
主事:石原隆行(庄地区担当)
主事:安尾健(茶屋町地区担当)



平成28年度きらめき岡山創成ファンド支援事業助成金(前期)の募集受付中

平成28年度きらめき岡山創成ファンド支援事業助成金(前期)募集受付中
~製品開発から販路開拓まで助成金が支給されます~

きらめき岡山創成ファンド支援事業助成金とは、超精密生産技術(ミクロものづくり)分野の新技術・新製品の「売れる」製品づくりに向けた開発促進事業化や、岡山県の特徴ある地域産業資源を活用した中小企業の先進的な取組みに必要な経費の一部を助成することで、県内中小企業の成長を支援し、地域の強みを活かした製品開発や新事業の展開を促進します。


※詳細についてはこちらをご覧ください。http://www.optic.or.jp/enterprise_detail/index/9.html?i=1

1 前期募集受付期間
平成28年3月28日(月)~4月22日(金)

2 お問合せ・申込先
公益財団法人岡山県産業振興財団 
研究開発支援課(担当:小川、喜井)
TEL:086-286-9651 FAX:086-286-9676 
e-mail:kirameki@optic.or.jp

3 公募説明会
(1)開催日時:平成28年3月23日(水)13:00~16:30
(2)開催場所:テクノサポート岡山
(3)参 加 費:無料 

                                                                                          (o)



3/24開催!補助金申請書の書き方のポイント教えます。(小規模事業者持続化補助金説明会)

3月24日開催!無料!

国や県の中小企業向け補助金申請書の 「書き方のポイントおしえます!」
岡山県商工会連合会の担当者が小規模事業者持続化補助金を中心に補助金申請書の書き方や持続化補助金についていろいろと説明します。

─────────────────────────
中小企業のみなさんの間でぼっけーウワサの「国の補助金」が

いよいよスタート。
しかし、 「補助金」って申請するだけではもらえません。

「入試」と同じで合格ラインの点数を取らないとダメなんです。
セミナー、個別相談では厳しいことも申し上げますが、

この機会にぜひがんばってチャレンジしましょう! 

つくぼ商工会の会員のみなさん!午後の部と同時刻に

岡山市内で岡山県商工会連合会主催の

小規模事業者持続化補助金説明会が開催されますが、

ラッキーな事に早島支所で聞く事ができます。

 ラッキーですね(^^)/

 とうことで、みなさま「今スグお申し込みください!!」

 

 会員外の方も無j料で参加可能なのでお申し込みお待ちしてます。

 つくぼ商工会は地区内のがんばる中小企業、小規模事業者を

支援します。


申込はこちら
https://business.form-mailer.jp/fms/b9a9a10253532
──────────────────────────

開催日:3月24日(木)
セミナー:昼の部13時~14時、夜の部18時~19時
個別相談:14時~16時、19時21時(一人約30分)

※個別相談はセミナー受講の方を優先します。
■会場:つくぼ商工会早島支所(都窪郡早島町役場隣の消防機庫2階)
■受講料:無料
■定員:各10名程度
■講師:岡山県商工会連合会 津田健治さん(中小企業診断士)
※個別相談の時間はこちらで調整し連絡します。
※「申請書作成が進んでいる」と判断できた方は専門家が個別対応します。
問合せはつくぼ商工会まで086-462-1355

申込はこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/b9a9a10253532

H



小規模事業者持続化補助金公募説明会・個別相談会のご案内

小規模事業者持続化補助金公募説明会・個別相談会のご案内
~販路開拓に取り組む小規模事業者の皆様を積極的に支援します。~

県内小規模事業者等を対象として、「公募説明会・個別相談会」が
下記日程のとおり、岡山市内、津山市内で開催されます。

小規模事業者の方が商工会の助言等を受けて経営計画を作成し、その計画に沿って販路開拓に取り組んだ場合、費用の3分の2について補助を受けることができる制度があります。(審査、要件あり)ぜひ一度、この機会に補助金の内容を聞いてみませんか?

●内 容
(1)小規模事業者持続化補助金制度説明
・公募要領の説明
・経営計画書・補助事業計画書作成に係る留意点
・質疑応答 
(2)個別相談会

●開催日時・開催場所
【県南会場】
開催日 :平成28年4月6日(水)、4月16日(土)
開催場所:おかやま西川原プラザ(岡山市中区西川原255) 
℡(086)272-1923
●当日のスケジュール
当日のスケジュール(全回とも同一内容及びスケジュールです。)
制度説明 :13時30分~14時30分【定員20社】
個別相談会:14時30分~17時30分【定員 8社】
(個別相談の時間は1社あたり45分を予定)

●参加費 無料

●申込方法
申込書に必要事項を記入の上、下記「申込先」まで、
「メール」又は「FAX」にてお申込みください。

●申込先・問い合わせ先
岡山県商工会連合会 小規模事業者持続化補助金地方事務局
FAX:086-222-1672 電話:086-238-5666
メール:kouikisc@okasci.or.jp
(o)

 

 



↓ダウンロードはこちらから

ファイルイメージ

公募説明会・個別相談会チラシ