中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

商工会新着ニュース

【残り5席!】すごいPOP&チラシの書き方教えまスペシャル!

小売サービス業のバイブル「商業界」でコラム連載
「すごはん」増澤さんの実践セミナーを開催します!

------------------------------------------------------------------
「私、こういうPOPが書きたかったんです!」
すごいPOP&チラシの書き方教えまスペシャル!
-------------------------------------------------------------------

「POPなんて自分で書いたことないしムリ!」
「絵心ないのにイラストなんて書けないよ・・」
「今までもチラシ作ってたけど効果出てないし」

そんなみなさんご安心ください♪
お客さんの目に留まる!手に取りたくなる!
そんなPOP&チラシが
誰でも簡単に書けるようになる
驚きのテクニックを、増澤さんが楽しく伝授します^^

すごい販売促進=「すごはん」のヒント満載!
初心者さん大歓迎の実践型セミナーです。

参加は事業主さんでも従業員さんでも大丈夫♪
もちろん年齢性別関係なし^^

気軽にゆる~くご参加ください。

POPやチラシの書き方を通じて、
心に響く販売促進の考え方も学べます。
商業界や月刊商工会でコラムを持つ人気講師。
早目のお申込みをお待ちしています!

--------------------------------------------------------------------------
■日 時 POP編:11月15日(水) 13時30分~17時00分
            チラシ編:11月16日(木) 13時00分~16時30分
■場 所:つくぼ商工会早島支所(早島町前潟360-1)
■講 師:すごはん代表 増澤美紗緒さん
■受講料:会員価格2日間で3,000円!(1日だけの方は2,000円)

               ※会員外の方は2日で7,000円(1日だけ4,000円)となります。
■定 員:限定20名(残席わずか!先着5名様となります。)
■持ち物:お店のパンフレットやチラシ、商品やスタッフの写真など
■お申込みはお電話でお願いします。086-428-0256(つくぼ商工会本部)
--------------------------------------------------------------------------

このセミナーに関するお問合せは・・
つくぼ商工会本部 担当:産賀(うぶか)
086-428-0256
tsukubo@okasci.or.jp


早島花ござピンポン体験の開催について(ご案内)

■早島花ござピンポン体験の開催について(ご案内)

つくぼ商工会では11月5日(日)、早島町中央公民館で
「花ござピンポン体験会」を開催します。
早島町の活性化を目的に、昨年度特産品コンテストを開催し、
今年度は最優秀賞に選出された「花ござピンポン用具」
の製品化に取り組みました。

そして、鑑賞用から競技用まで幅広く楽しめる
「早島花ござ卓球ラケット」が完成。
この機会にぜひ、花ござピンポンをお楽しみください。
また、10月から早島町観光センターと早島町中央公民館にて展示しています。

当日は、2017はやしま生涯学習まつりとして様々な体験会や屋台村が出現します。
楽しい体験とおいしい食べ物で秋の一日を楽しみませんか。


■日時 11月5日(日) 10時~14時
■場所 早島町中央公民館
■問い合わせ先 はやしま生涯学習まつり実行委員会
℡086-482-1511



容器包装リサイクル制度説明会

特定業者向け容器包装リサイクル制度説明会および個別相談会が開催されます。

なお、岡山県での開催はありません。近隣の開催地は次のとおりです。

◎開催場所・日時

開催地

日時

会場

申込先FAX

神戸

平成30年1月16日(火)

13:30~16:00

神戸商工会議所

(神戸市中央区港島中町6-1)

078-306-2348

広島

平成30年1月17日(水)

14:00~16:00

広島商工会議所

(広島市中区基町5-44)

082-222-6411

 

詳しくは、容器包装リサイクル協会のHPをご確認ください。

http://www.jcpra.or.jp/specified/application/information/tabid/650/index.php


中国ブロック経営支援事例発表大会最優秀賞をつくぼ商工会が2年連続獲得

中国ブロック経営支援事例発表大会最優秀賞はつくぼ商工会

ビジョン岡山掲載記事

10月5日に開催された、中国ブロック商工会職員協議会主催の優秀指導事例発表大会で本会支援課長の原地慶充が最優秀賞に選ばれ、12月7日の全国大会に出場が決定しました。

つくぼ商工会では、昨年の産賀昭宏経営指導員に続き2年連続で中国ブロックを勝ち抜き全国大会への切符を獲得しました。

今回の支援事例は庄地区の共栄塗装店を約10年間支援を行い、そして、webを使った受注獲得の成功によって後継者が経営者になる事業承継を進め、その結果、岡山経営革新アワードグランプリの受賞や小規模企業白書へ事例掲載されるなど、他の小規模事業者の模範となる共栄塗装店さんをどのように支援してきたのかをわかりやすく伝えたことが評価のポイントだったそうです。

今回、同一商工会から2年連続全国大会に出場という快挙を成し遂げましたので、全国大会では昨年の産賀指導員の2位を上回れるように12月7日まで切磋琢磨してもらいます。

ぜひ、今年は優勝目指してがんばってもらいましょう!!


最優秀賞はつくぼ商工会V2達成

中国ブロック商工会職員協議会経営支援事例発表大会最優秀賞


最優秀賞つくぼ商工会原地

eこみおかやま11月号


早島花ござピンポン用具の展示について

早島花ござピンポン用具が遂に完成!

つくぼ商工会では、平成28年に早島特産品研究委員会を立ち上げ、
早島町の活性化を目的に「特産品アイデアコンテスト」を開催しました。
そして、今年度、最優秀賞に選出された「花ござピンポン用具」の製品化
に取り組み、鑑賞用から競技用まで多種多様な「早島花ござ卓球ラケット」
が完成しました。10月20日(金)から以下の場所で展示しています。

【展示場所】
●早島町観光センター
岡山県都窪郡早島町前潟596
開館時間:9時~17時
休館日:毎週月曜日、12月28日~1月4日(年末年始)

●早島町中央公民館
早島町前潟240 
火曜日~土曜日/9時~21時30分
日曜日、祝日/9時~16時30分
月曜日は閉館日です(祝日にあたる日は開庁)。
月曜日が祝日にあたる場合は次の平日が閉館日となります。


早島町観光センター

早島町中央公民館