中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

商工会新着ニュース

帳面の付け方を学ぼう!無料個別相談会開催(ご案内)

創業して間もない方、帳面の付け方が今一つ分からない方へ
無料個別相談会開催! 帳面の付け方を学ぼう!!
~個別指導で帳面に関する悩みを解消しよう~

■内容
創業して間もない方や経理初心者の方から、
よく帳面の付け方がわからないと言った声を耳にします。
そこで、今回みなさまによくわかる「帳面の付け方」の個別相談を開催します。
また、決算までの一連の流れについても説明いたします。
職員が対応しますので、お気軽にご参加いただけます。
この機会に帳面に関する疑問点などを解決しませんか。

■開催日時と場所
(1)8月23日(水)庄支所
(2)8月24日(木)早島支所
(3)8月25日(金)茶屋町本部
【時間帯】
①18時~19時、②19時〜20時、③20時~21時の中からお選び下さい。

■定員 1日3名限定先着順(1回1時間の予約制)

■講師 つくぼ商工会職員

■受講料 無料
申込締切日 8月17日(木)までにお申込みください。
※必ず電話にてご予約をお願いします。申込みがない場合は開催しません。

■お問い合わせ先
つくぼ商工会早島支所
電話番号 086-482-0523


「機能性表示食品セミナー・相談会」のご案内

公益財団法人食品流通構造改善促進機構が、農林水産省の助成を受け、機能性表示食品などの付加価値の高い新商品の開発に必要な専門知識の習得を目的にセミナーを開催します。
全国8ケ所で開催され、岡山会場は10月26日となっています。

                記

1. 開催日時(岡山会場)
平成29年10月26日(木)13:00~20:00

2.場所 オルガホール
(岡山県岡山市北区奉還町1丁目7-7)

3.対象者
・食料品を取り扱う中小企業の方々
・既に6次産業化に取り組まれている方々
・これから6次産業化に取り組もうとされている方々
・農林水産物の生産者や生産者と連携される事業者の方々

4.問い合わせ先
公益財団法人 食品流通構造改善促進機構
電話番号:03-5809-2176 

パンフレットはこちらから


【岡山県からのお知らせ】岡山県電子自治体推進セミナー(第1回)の開催

平成29年度岡山県電子自治体推進セミナー(第1回)の開催について(案内)

岡山県県民生活部情報政策課が、電子自治体に関する施策の推進に向けたセミナーを下記のとおり開催しますので積極的な参加をお願いします。

└──────────────────────
1 日時 平成29年8月1日(火)13:30~16:00
2 会場 サン・ピーチOKAYAMA 「ピーチホール①」(3階)
(岡山市北区駅前町2 丁目3 番31 号)
3 内容
(1)「地域経済応援ポイント導入による消費拡大プロジェクト」における
「マイキープラットフォーム及び自治体ポイント管理クラウド」の
システム仕様(案)
(2)上記の「取扱マニュアル」(案)等に係る説明会
4 講師 総務省大臣官房審議官(地域情報化担当) 猿渡 知之 氏
5 お申し込みはつくぼ商工会までお願いします。
つくぼ商工会の会員の方は商工会でとりまとめのうえ
申し込みますので7月24日月曜日までにつくぼ商工会428-0256までお電話下さい。
6 その他
会場へは可能な限り公共交通機関を御利用ください。
車で来場される場合は付帯する無料駐車場を御利用ください。
なお、満車の場合は近隣の有料駐車場を各自で御利用ください。


倉敷市は対象です!毎月勤労統計調査特別調査にご協力ください

厚生労働省から同調査への協力依頼がありました。
日本全国から無作為に選んだ地域の市区町村内に存在するすべての事業所を8月~9月にかけて統計調査員が訪問して、そのうち常用労働者数を1~4人雇用する事業所について、賃金、労働時間等の調査を実施するものです。
倉敷市はこの対象となっていますので、統計調査員が来たら調査に回答をお願いします


平成29年中小企業実態基本調査への協力のお願い

 

中小企業庁から会員のみなさまにご協力の依頼がありました。
この調査は平成16年度から毎年実施している一般統計調査で、中小企業全般の経営等の実態を明らかにし、中小企業施策の企画・立案のための基礎資料として利用するために実施されます。

つきましては7月下旬以降、全国約320万の中小企業者から選定された約11万社を対象に実施されます。

調査の案内が届きましたら、ご一読のうえ、必ず本調査へご協力をよろしくお願いします。
絶対、「うちには関係無いわー」と捨てるようなことの無いようにお願いします。
何かありましたら商工会にご一報ください。

調査の概要
(1)調査内容 企業概要、平成28年度決算状況等
(2)提出期限 平成29年9月1日(金)
(3)調査結果 平成30年3月に速報、同7月に確報の公表

 (4)問合せ先 平成29年中小企業実態基本調査事務局
TEL:0120-262-535(フリーダイヤル)
03-3527-3470(直通) まで
URL:http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/kihon/index.htm