中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

商工会新着ニュース

"戦わない”Webブランディングセミナーのご案内(先着25名)

"戦わない”Webブランディングセミナーのご案内
~売れるWebサイトに必要な5つのチェックポイント!!~
 
今回、”戦わない”Webブランディングセミナーとして、
売れるWebサイトに必要な5つのチェックポイントについて
「日本のeビジネス・BtoB・ECのパイオニア」村上肇先生
をお迎えし、以下の内容を学ぶセミナーを開催します。
特にホームページ初級者の方は必見です!!
 
【内容】
「売れるWebサイトに必要な”5つのチェックポイント”とは!?」
「戦わない無敵の経営とは!?」
何が原因で引き合いがこないのか、原因と対策を学び
今後のホームページ改善に繋げていきませんか。

<こんな方におススメです>
●ホームページを開設したけど、
 なぜかお客様から思うように受注がこない方
●ホームページを開設して間もない方
●これからホームページを開設しようと考えている方
 
 
【開催の詳細】
●日時
・集団セミナー 11月7日(火)19時~21時
・個別相談会 11月8日(水) 9時~16時10分
※個別相談会は,吉備きびスクエア参加者を優先させて頂きます。(1人90分)
 時間帯が重なる場合は、時間を調整させて頂きます。ご了承ください。
●場所 つくぼ商工会本部(倉敷市茶屋町2087)
●募集人数 集団セミナー(先着25名) 個別相談会(先着4名)
●受 講 料
・集団セミナー 吉備きび参加者は無料 つくぼ商工会会員1,000円 非会員2,000円
・個別相談会 吉備きび参加者は無料 つくぼ商工会会員1,000円 非会員2,000円
 
■申込みはこちらからお願いします。
 
たくさんのご参加お待ちしています。
 
■問合せ先
 つくぼ商工会早島支所 電話番号086-482-0523 (担当:岡本)

村上肇先生Webブランディングセミナー


商工会の会員ホームページの更新を自分でしてみよう!(個別相談会)

商工会の会員企業情報ホームページを自分で更新できるってご存知でした?

ある事自体ご存知で無い場合がありますが、自社を検索していただくと

ビジネスモールの企業情報として意外と検索上位で出てきます。

そこで、このサイトをもっとみなさんに有効に使って欲しいので、使い方の個別相談会開催します。

ぜひ、この機会にホームページを自分で変えてみましょう!

■講師:つくぼ商工会 経営指導員
■内容:自分で内容を変える方法
ID、パスワードの設定方法や具体的な更新方法
■持参物:筆記用具、パソコン、スマホや掲載したい商品の写真や説明文
メールアドレスが確認できるようにパソコン、スマホなどをご持参下さい
■申込は先着順です。。

開催日時:10月11日(水)
事前予約制で9時~18時半(お一人さま90分限定)
開催場所はつくぼ商工会本部で行います。

申込はこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/5c11468375212



建設業法の違反通報窓口「駆け込みホットライン」をご存知ですか?

建設業法の違反通報窓口「駆け込みホットライン」をご存知ですか?


建設業駆け込みホットライン

建設業関連のこのような窓口は分かりづらく、公正取引委員会や
に下請法の窓口にかけて「違いますよ」と言われた方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?

「駆け込みホットライン」とは建設業法の違反通報窓口で、
違法の疑いがある建設業者の通報があると、必要に応じて
立入検査等を実施し、違反行為が確認できれば監督処分等が行われます。

【通報先】
TEL:0570-018-240 10時~17時(12時~13時と土日祝祭日を除く)
FAX:0570-018-241
Mail:kakekomi-hi@mlit.go.jp

【よくある違反の事例】
●書面による下請契約を交わさなかった
●工事着手後又は工事終了後に契約書を交付した
●追加・変更工事が発生したが、変更契約を交わさなかった
●元請人の一方的な強要により、下請負人の見積額や取引額を著しく下回る額で契約を交わした
●工事着手後、又は工事終了後に下請額を一方的に決定し、下請契約を交わした
●下請契約後に使用する資材、購入先を指定し、下請負人が予定していた価格より高い資材を購入させる
●元請と下請の責任・費用負担を明確にしないままやり直し工事を行い、その費用を一方的に下請負人に負担させた
●下請代金の支払いの際、施行に伴い排出された建設廃棄物の処理費用、銀行手数料等を一方的に下請代金から相殺した
●下請負人が使用した駐車場や宿舎使用料を実際の費用より過大に差し引いた
支払い保留
●工事の引き渡し後、下請負人に対し、下請代金の一部を支払わない
●120日を超える割引困難な長期手形で支払いをした
●監理技術者等の名義貸し
●無許可業者と500万以上の下請契約を交わしている
●元請の一般建設業者が、下請け業者と3000万円(建築一式4500万円)以上の請負契約を●虚偽の内容で建設業許可を取得している
●虚偽の内容で経営事項審査を受審している
などなどが該当します。



最低賃金及び賃金の引上げに向けた中小企業・小規模事業者支援事業及び障害者雇用安定助成金について(ご案内)

最低賃金及び賃金の引上げに向けた中小企業・小規模事業者支援事業及び
障害者雇用安定助成金について(ご案内)


厚生労働省では、「賃金の引き上げに向けた生産性向上等の労働環境の整備」及び「がん等の反復・継続して治療が必要となる
傷病を負った労働者又は障害のある労働者」の雇用維持を目的として、下記の”助成金制度”を設けています。

1.業務改善助成金
(1)内容
生産性向上のための設備投資等を行い、事業場内の最低賃金(1,000円未満)を
一定額以上引き上げた場合、その設備投資等の費用の一部を助成する制度です。
(2)取組事例
※詳細な事例は厚労省HPをご覧ください。
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/shienjigyou/index.html
(3)申し込み及び問い合わせ先
都道府県労働局 雇用環境・均等部 又は 雇用環境・均等室
 http://www.mhlw.go.jp/gyomukaizen/index.html

2.キャリアアップ助成金(賃金規定等改定コース)
(1)内容
全ての労働者又は雇用形態別や職種別など一部の有期契約労働者等を対象に、
基本給の賃金規定等を2%以上増額改定し、昇給させた場合に定額を助成する制度です。
(2)申し込み及び問い合わせ先
都道府県労働局又は各ハローワーク
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/career.html


3.人事評価改善等助成金(新設)
(1)内容
人事評価制度と賃金制度の整備を通じ、生産性の向上、賃金アップ及び離職率の低下を図る事業主に対して定額を助成する制度です。
(2)申し込み及び問い合わせ先
都道府県労働局又は各ハローワーク
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000158133.html

4.障害者雇用安定助成金(障害・治療と仕事の両立支援制度助成コース)
(1)内容
傷病や障害の特性に応じた治療と仕事を両立させるための休暇制度及び勤務制度等の導入について計画を作成したうえで、
当該計画に基づき就業規則等を改正し、労働者に適用させた場合に、一定額を助成する制度です。
(2)申し込み及び問い合わせ先
都道府県労働局又は各ハローワーク
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000162833.html