事務所閉館のお知らせ(つくぼ商工会総会のため)
事務所閉館のお知らせ(つくぼ商工会総会のため)
5月22日(火)は、つくぼ商工会総会のため本部、早島支所、庄支所を
10時~16時30分まで閉館させて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力よろしくお願いします。
お急ぎの方はこちらまでご連絡ください。
連絡先:086-428-0256
事務所閉館のお知らせ(つくぼ商工会総会のため)
5月22日(火)は、つくぼ商工会総会のため本部、早島支所、庄支所を
10時~16時30分まで閉館させて頂きます。
大変ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力よろしくお願いします。
お急ぎの方はこちらまでご連絡ください。
連絡先:086-428-0256
くらしき起業塾のご案内について
くらしき起業塾は、創業の基礎知識が学べる短期集中型の起業塾です。
経験豊富な講師陣が、実践的な内容を分かり易く解説します。
経営なんて分からない方にも、分かりやすく、丁寧に学べる内容になっています。
また、他の受講者との交流、かけがえのない仲間との出会いも創業成功の後押しになります。この機会に是非ご参加ください!
■日時
●プレセミナー 平成30年6月7日(木)19時~21時
●起業塾(全5回)
(1回目)平成30年6月21日(木)19時~21時30分
(2回目)平成30年6月28日(木)19時~21時30分
(3回目)平成30年7月5日(木)19時~21時30分
(4回目)平成30年7月12日(木)19時~21時30分
(5回目)平成30年7月19日(木)19時~21時30分
※プレセミナー又は起業塾どちらかのみの参加も可能です。
※起業塾の定員に余裕があれば、プレセミナー受講後のお申し込みも承れます。
■場所 マービーふれあいセンター リハーサル室
(倉敷市真備町箭田40ー1)
■受講料 無料
■定員 30名程度
(定員に達した場合は、初めて「くらしき起業塾」を受講される方を優先)
●申し込み・お問い合わせはこちらから
http://www.kurashiki-sogyo.jp/event/lessons/
平成29年度補正 サービス等生産性向上IT導入支援事業
IT導入補助金の公募が始まりました。
中小企業・小規模事業者のみなさまが活用できる補助金です。
1 事業概要
本事業は、自社の強み・弱みを認識、分析し、生産性向上に資する方策として、IT導入支援事業者が登録するITツール(ソフトウェア、クラウドサービス等)を同事業者の提案を受けて、検討した上で、こうしたITツール(ソフトウェア、クラウドサービス等)を導入しようとする事業者に対して、当該ITツール(ソフトウェア、クラウドサービス等)の導入費用の一部を補助するものです。
2 補助率及び補助上限・下限額
(1)補助対象経費区分 ソフトウェア、クラウド利用費、導入関連経費等
(2)補助率 1/2以内
(3)補助上限額・下限額 上限額:50万円・下限額:15万円
3 補助事業期間
交付申請 平成30年4月20日(金)~平成30年6月4日(月)
事業実施期間 交付決定後~平成30年9月14日(金)
※二次公募、三次公募も予定されています。
4 ポータルサイト https://www.it-hojo.jp/
5 問合せ先
サービス等生産性向上IT導入支援事業 コールセンター
電話 0570-000-429
受付時間 9:30~17:30(土・日・祝除く)
つくぼ商工会では、チラシ同封サービスを承っています!
チラシ同封サービスとは、当商工会が毎月会員宛に送る封筒に
チラシ同封を希望する事業所のチラシを同封することができるサービスです。
商品・サービス・イベント情報を当商工会の会員約670社に届けることが出来ます!
地元の企業同士の横の繋がりを持つことで思わぬ売上や取引に繋がる可能性があります!
配布地区は茶屋町(270部)・早島(190部)・庄(210部)で
希望地区を選ぶことが出来ます。
代金は茶屋町2,700円、早島1,900円、庄2,100円です。
※毎月、月末~月初に発送しています。封入作業は、毎月20日ころから行いますので、茶屋町・早島・庄各枚数に分けてつくぼ商工会にご持参下さい。
詳しい内容は、本部・支所の窓口へお気軽にお問い合わせください。
本部:428-0256 早島支所:482-0523 庄支所:462-1355