中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

商工会新着ニュース

「インスタ・Google・デジタルツール活用セミナー」のご案内(2回目のみ募集中)


DX初めの一歩!
費用をかけずに今すぐ始められるおなじみのITツールのを活用して、売上アップと業務効率化に繋げましょう!

●第1回 7月27日(木)19時~21時
「集客に繋げるインスタグラム活用法」
・満席となりました

●第2回 8月24日(木)19時~21時
「お店をPRするGoogle活用法」

・Googleビジネスプロフィールで宣伝しよう
・予約ツールで業務を効率化
・自社をPRするキーワードを見つけよう

●第3回 8月31日(木)19時~21時
「クラウドツールでかんたん業務効率化」

・満席となりました

※現在、第2回目のみお申込みいただけます。

◎講 師 河井七美さん(岡山県よろず支援拠点ITコンサルタント)
◎定 員 各20名
◎受講料 無料
◎会 場 つくぼ商工会
◎申込み こちらの専用フォームからお申込みください

お問い合わせは、つくぼ商工会086-482-1111までお願いします。


「Chat GPT 活用セミナー」のご案内

世間を騒がしている「ChatGPT」。聞いたことはあるけどなにが凄いの?仕事でも使える?安全面が心配・・分からないことが多くて手を出しづらいが現状だと思います。
今回は、「ChatGPT」の仕組みから、仕事やプライベートでの活用事例について、実際の画面を見ながら分かりやすくお伝えします!Google「BARD」など他のChat情報もあります。
最新のAI事情を知り、今後のビジネスに活かしましょう!

 


講師:岡山県よろず支援拠点サブチーフコーディネーター
中小企業診断士 瀬尾 豊 さん
倉敷市出身のITコンサルタント兼中小企業診断士。IT企業に17年所属し、基幹システムやHP・RPA・クラウドなど多様なシステムに幅広く対応。中小企業診断士として、ITだけでなく経営面と現場意識を掛け合わせたバランス良い業務効率化支援に対応!

◆日 時 令和5年6月21日(水) 19時~20時半
◆場 所 つくぼ商工会(早島町早島4156関西書芸院1階)
◆参加費 無料!
◆受 講 リアル・リモートどちらでもOK
◆申込み こちらのフォーム、またはお電話にてお申し込みください。


お問い合わせは、つくぼ商工会086-482-1111までお願いします!


倉敷市 省エネ設備更新補助金のご案内

倉敷市では「省エネ設備更新補助金」の事前申込を下記のとおり電子申請で受け付けています。
ホームページ等をご参照のうえ、ぜひご活用ください!

<エネルギー価格高騰対策省エネ設備更新補助金>
事業活動におけるエネルギー経費の負担軽減を図るため、倉敷市内において既存設備を省エネ設備に「更新」する事業者の皆様を支援する補助金です。

●対象者
市内に事業所を有する法人また個人事業主で、令和5年4月1日時点で市内で事業を営んでおり、引き続き市内で事業を継続する意思がある方
●補助対象経費
省エネ設備への更新に係る設備費・工事費(補助率3分の2)
●補助金額
上限200万円 下限10万円(1事業者1回限り)
●事前申込方法
事業継続支援室HP「事前申込(電子申請)はこちらから」のリンク先のページをご確認のうえ必要事項を登録してください。
●申込期限
令和5年6月23日(金)17時15分
●採択方法
申込が予算額を超えた場合は「抽選」となります!
●その他
事前申込時の設備を当選後に変更したり増額したりすることは出来ません
●ホームページはこちら
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/40271.htm

●お問合せは、つくぼ商工会または倉敷市までお願いします。
倉敷市事業継続支援室コールセンター:086-426-3050
(受付時間:平日9時から17時まで)


5月18日(木)閉庁のご案内

令和5年5月18日(木)は、つくぼ商工会通常総会のため終日事務所を閉庁いたします。ご不便をお掛け致しますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
なお、お急ぎの場合は転送電話にて対応いたしますので、086-482-1111にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。


令和5年度倉敷市事業者支援に関する補助金のご案内

倉敷市商工課では、令和5年度の事業者支援策として、各種補助金の申請受付を開始しています。
下記の各支援策のリンク先をご参照のうえ、ぜひご活用ください。


●人「財」育成支援事業補助金
R5補助対象拡大。市が指定する分野の研修受講や試験等の受験及び技能検定の受検を支援
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/38842.htm

●金融機関連携型中小企業支援事業費補助金
金融機関の伴走支援を受けながら行うデジタル化、事業承継、海外販路開拓を支援
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/37697.htm

●先端技術を活用した実証実験サポート事業
市内で行う先端技術を活用した実証実験を支援
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/38821.htm

●高梁川流域圏創業者販売イベント出店支援補助金
R5新規事業。流域圏の創業後5年未満の事業者の、マルシェ等イベント出店を支援
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/40137.htm

●真備地区創業支援補助金
平成30年7月豪雨で甚大な被害を受けた真備地区での創業を支援
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/34860.htm

●若手技能者全国大会等出場奨励金
R5補助対象拡大。15歳以上29歳以下の若者の、産業技能を競う全国大会等への出場を支援
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/33829.htm

●高梁川流域アルチザン(職人)支援事業
流域圏の工芸・民芸作家が2者以上で共同実施する市内での展示即売会等の開催を支援
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/36523.htm

●高梁川流域圏地域資源活用推進補助金
流域圏の事業者が5者以上で共同実施する地域資源の販路拡大・拡大の取組を支援
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/37743.htm

●新分野展開チャレンジ支援事業費補助金
商工会議所、商工会、金融機関の伴走支援を受けながら行う新分野への事業進出を支援
https://www.city.kurashiki.okayama.jp/38876.htm

ご不明な点は、倉敷市商工課またはつくぼ商工会までお尋ねください。

倉敷市文化産業局 商工労働部 商工課
□〒710-8565 岡山県倉敷市西中新田640
□TEL:(086)426-3405
□FAX:(086)421-0121
□e-mail:cmind@city.kurashiki.okayama.jp