中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

労務

(倉敷市からのお知らせ)人を大切にする職場づくり推進補助金

倉敷市では、中小企業者等が、従業員の賃上げや有給の休暇制度・諸手当創設など、従業員の処遇改善につながる就業規則の作成や改正を行う場合にその費用を助成する、「人を大切にする職場づくり推進補助金」を募集しています。

詳細は倉敷市ホームページ、申請の手引きをご覧いただき、ご不明な点は労働雇用政策課までお問い合わせください。

「人を大切にする職場づくり推進補助金」ホームページ

倉敷市 文化産業局 商工労働部 労働雇用政策課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3415


岡山県最低賃金改定および支援策のお知らせ【10月2日から982円】

令和6年10月2日から岡山県最低賃金が982円(引上げ額50円・引上げ率5.36%)に引き上げになるとの通知がありました。

次の賃金は、最低賃金の対象から除外されます。

① 精皆勤手当・通勤手当・家族手当

② 時間外手当・休日手当・深夜手当

③ 臨時に支払われる賃金(結婚手当等)

④ 1月をこえる期間ごとに支払われる賃金(賞与等)

 

岡山労働局 最低賃金引上げのお知らせ 

※添付ファイルと同じ内容です。

 

事業場内最低賃金を引き上げする場合に利用できる支援策もありますので併せてご確認ください。

商工会がメインで支援している経済産業省の補助金は「売上利益の向上につながる」ことが目的ですが、

厚労省の助成金は「業務効率化により従業員の労働時間が減少し残業時間が削減される」ことが目的になっているイメージですので対象になる設備も幅広くなることがあります。

補助金と助成金の違いについて

 

最低賃金引上げに関する支援策について 

※リンク先は厚生労働省サイトです。

 

倉敷市内に事業所がある場合は就業規則改定や作成に補助金が利用できる可能性があります。

人を大切にする職場のルールづくり推進補助金

※リンク先は倉敷市サイトです。


↓ダウンロードはこちらから

ファイルイメージ

2024.9.2 岡山県最低賃金改定通知.pdf


倉敷市は対象です!毎月勤労統計調査特別調査にご協力ください

厚生労働省から同調査への協力依頼がありました。
日本全国から無作為に選んだ地域の市区町村内に存在するすべての事業所を8月~9月にかけて統計調査員が訪問して、そのうち常用労働者数を1~4人雇用する事業所について、賃金、労働時間等の調査を実施するものです。
倉敷市はこの対象となっていますので、統計調査員が来たら調査に回答をお願いします