中小機構 eコマース講座【入門コース】のご案内 ~絶対必要!ネットショップを開店するための知識~
日時:平成27年5月15日(金) セミナー 13:00~16:30
個別相談 16:30~8:00(先着12社)
場所:岡山国際交流センター 2階 国際会議場
テーマ:「絶対必要!よく分かる!ネットショップを開店するための知識」
講師:エクシー㈱ 代表取締役 柳田 生哉氏
締切:5月7日(木)
日時:平成27年5月15日(金) セミナー 13:00~16:30
個別相談 16:30~8:00(先着12社)
場所:岡山国際交流センター 2階 国際会議場
テーマ:「絶対必要!よく分かる!ネットショップを開店するための知識」
講師:エクシー㈱ 代表取締役 柳田 生哉氏
締切:5月7日(木)
岡山県では、県内の中小企業等が市場の競争に打ち勝ち、持続的に発展をしていくため、新たな発想をもって変革に挑戦し続けるこのとできるビジネスリーダーや若手経営者を養成することを目的として、経営者向け「実践マネージメント講座」を開催することとしています。
これに先立ち、講座の目的や内容を多くの方々に理解していただき、より充実した講座となるよう体験会が開催されます。
講 師:グロービス経営大学院 復研究科長 村尾佳子 氏
開催日時:平成27年5月22日(金)18:30~20:30
開催場所:岡山県生涯学習センター 情報・創作棟2階 大研修室
募集人員:50名(先着) 締切:5月20日(水)
申込方法:岡山県産業労働部経営支援課(谷本) FAX086-224-2765
受講料:無料
【商工会地域から申請する方限定】
小規模事業者持続化補助金公募説明会・個別相談会
岡山市内で2日間開催されます。
ぜひ、申請にあたって不安がある方は個別相談にも対応してくれるので今スグお申し込みくださいね。
ご自身が商工会地区か,会議所地区か分からない方はお問い合わせのうえ,商工会議所地区の方は会議所さんにご相談に行かれることをオススメします。
3 対 象 者
1.開催日時
平成27年4月26日(日)、27日(月)
両日とも説明会は13時30分~14時30分【定員20社】
個別相談会:14時30分~17時30分【定員8社】
(個別相談時間は1社45分厳守でお願いします)
2.開催場所
おかやま西川原プラザ(岡山市中区西川原255)℡(086)272-1923
就実大学の近くです。
3.対象者
商工会の管轄地域内で事業を営む小規模事業者
4.内容
(1)小規模事業者持続化補助金についての説明
事業計画書・補助事業計画書作成に係る留意点
(2)個別相談会
【詳細はこちら】
※仕事前の早朝6時半~
※午前の一段落がついた10時~
※夜の営業までの間の15時半~
※仕事が終わって夜19時~
─────────────
みなさんのお仕事にあわせて補助金についての講座を開催
4月14日開催!「補助金活用説明・勉強会」
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
補助金、27年もたくさん出てきますが、
「ばらまき」とか「未来へ不幸の先送り」など
いろいろと言われています。
でも、つくぼ商工会の会員さんが使わないと他の人が使って
しまうんです。
それはとても残念なので。今回、国の補助制度について
一日4回のセミナーを企画しました。
メインは持続化補助金などの直近の補助金です。
後は、ものづくりや、省エネ補助金などをお伝えします。
我々としては、補助金をもらうだけでなく、その行動を通じて
申請書に絶対必要な「今後の事業計画や事業展開」について
考える機会になっていただきたいと思っています。
ぜひ、「やったろか!」という方
チャレンジしてください。
しかし、補助金は税金。
いろいろと縛りや、補助金独特のルールがあるので、
取った後が意外と大変
それでも、「やるぞ」という方。
商工会がサポートします。
ぜひ、この勉強会にお越しください。
申込はこちら
https://business.form-mailer.jp/fms/b99e8dbd42178
──────────────────────────
開催についての詳細はこちら
──────────────────────────
開催日: 4月14日(火)
時間:6時半~、10時~、15時半~、19時~
★全て説明は1時間程度です。終了後、作成指導をします。
★パソコン等はご持参でお越しください
ノートパソコンは必用アイテム(^_^)v
※会場:つくぼ商工会早島支所2階
役場の敷地内です。駐車場あり
※募集人数:各回限定10名
※講師:つくぼ商工会経営指導員が行います。
※対象者:つくぼ商工会会員のみなさま。
庄、茶屋町、早島地区の中小企業の方なら参加できます。
特別ゲストとして、岡山県商工会連合会から
石井センター長が15時半の部に来てくれる事が決定
持続化補助金の地方事務局の話を直接聞ける絶好のチャンス!ですよ(^_-)
【注意事項】
※事前に申込が無い時間帯は開催しません。
早朝から夜間まで開催するので必ずご予約ください。
お問い合せは「つくぼ商工会」電話086-428-0256まで
「14日の説明会
必ず、参加時間はお申し付けください。
お申し込みはこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/b99e8dbd42178