【商工会地域から申請する方限定】
小規模事業者持続化補助金公募説明会・個別相談会
岡山市内で2日間開催されます。
ぜひ、申請にあたって不安がある方は個別相談にも対応してくれるので今スグお申し込みくださいね。
ご自身が商工会地区か,会議所地区か分からない方はお問い合わせのうえ,商工会議所地区の方は会議所さんにご相談に行かれることをオススメします。
3 対 象 者
1.開催日時
平成27年4月26日(日)、27日(月)
両日とも説明会は13時30分~14時30分【定員20社】
個別相談会:14時30分~17時30分【定員8社】
(個別相談時間は1社45分厳守でお願いします)
2.開催場所
おかやま西川原プラザ(岡山市中区西川原255)℡(086)272-1923
就実大学の近くです。
3.対象者
商工会の管轄地域内で事業を営む小規模事業者
4.内容
(1)小規模事業者持続化補助金についての説明
事業計画書・補助事業計画書作成に係る留意点
(2)個別相談会
【詳細はこちら】
※仕事前の早朝6時半~
※午前の一段落がついた10時~
※夜の営業までの間の15時半~
※仕事が終わって夜19時~
─────────────
みなさんのお仕事にあわせて補助金についての講座を開催
4月14日開催!「補助金活用説明・勉強会」
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
補助金、27年もたくさん出てきますが、
「ばらまき」とか「未来へ不幸の先送り」など
いろいろと言われています。
でも、つくぼ商工会の会員さんが使わないと他の人が使って
しまうんです。
それはとても残念なので。今回、国の補助制度について
一日4回のセミナーを企画しました。
メインは持続化補助金などの直近の補助金です。
後は、ものづくりや、省エネ補助金などをお伝えします。
我々としては、補助金をもらうだけでなく、その行動を通じて
申請書に絶対必要な「今後の事業計画や事業展開」について
考える機会になっていただきたいと思っています。
ぜひ、「やったろか!」という方
チャレンジしてください。
しかし、補助金は税金。
いろいろと縛りや、補助金独特のルールがあるので、
取った後が意外と大変
それでも、「やるぞ」という方。
商工会がサポートします。
ぜひ、この勉強会にお越しください。
申込はこちら
https://business.form-mailer.jp/fms/b99e8dbd42178
──────────────────────────
開催についての詳細はこちら
──────────────────────────
開催日: 4月14日(火)
時間:6時半~、10時~、15時半~、19時~
★全て説明は1時間程度です。終了後、作成指導をします。
★パソコン等はご持参でお越しください
ノートパソコンは必用アイテム(^_^)v
※会場:つくぼ商工会早島支所2階
役場の敷地内です。駐車場あり
※募集人数:各回限定10名
※講師:つくぼ商工会経営指導員が行います。
※対象者:つくぼ商工会会員のみなさま。
庄、茶屋町、早島地区の中小企業の方なら参加できます。
特別ゲストとして、岡山県商工会連合会から
石井センター長が15時半の部に来てくれる事が決定
持続化補助金の地方事務局の話を直接聞ける絶好のチャンス!ですよ(^_-)
【注意事項】
※事前に申込が無い時間帯は開催しません。
早朝から夜間まで開催するので必ずご予約ください。
お問い合せは「つくぼ商工会」電話086-428-0256まで
「14日の説明会
必ず、参加時間はお申し付けください。
お申し込みはこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/b99e8dbd42178
消費税転嫁対策セミナー
ネットを使った新たな集客、売上アップの基本を学ぶ
Googleアナリティクスとwebマスターツールで見えないお客様を見つける方法教えます!
ネット通販やホームページからの受注を目指す場合、判断材料となるものが「アクセスログ解析」です。
このアクセスログ解析の代表が「Googleアナリティクス」。
しかし、このソフトで見えないお客様がいるんです。
それが、「NotProvide」です。
今回、この見えないお客様を「見える化」する方法をお伝えします。
ぜひ、このセミナーを受講して新たなお客様を見つけ、新たな販路を開拓して消費税の
影響を吹き飛ばしましょう。
日時 27年2月12日(木) 18時~21時
定 員 20名
場 所 つくぼ商工会本部
講 師 ニイハチヨンサン代表 大月茂樹氏
締 切 2月2日(月)
受講料 無料(先着順で〆切ます)
対象者 Googleアナリティクスが見られる方
お問い合わせ先 つくぼ商工会
電話番号 086-428-0256
お申込みはこちらからhttps://business.form-mailer.jp/fms/a226b27a38867
消費税転嫁対策講習会
看板・POP・メニューを変えて売上アップを図ろう!
~ワクワクしながらお客様をドンドン集めて楽しく商売する方法~
メニューの作り方一つで利益が変わると言ったら知りたいと思いませんか。
消費税増税で売上が思うように上がらない企業も多いのではないでしょうか。
そこで今回「消費増税に負けない」をテーマに簡単なコツを知るだけで利益アップや
販売、集客率アップを実現する「超実践的」なセミナーを行います。
メニューブックだけではなくカタログなどにも応用でき、あなたのお店の特徴を分かり易く
お客様に伝えることで来店、客単価アップに繋がる仕組み作りを学んでいただきます。
■日時 平成27年1月24日(土) 17時30分~20時30分(受付17時~)
■会場 つくぼ商工会早島支所2階会議室(早島町役場隣)
■定員 20名(先着順)
■講師 加藤昌樹 氏
【講師プロフィール】
大学卒業後、10年間のサラリーマン生活をえて独立。未経験で飲食店経営を
肇3年で3店舗まで拡大。しかし、急成長の反動で倒産の危機に陥る。そんな時「秋武政道氏」
の勉強会でDRMを学び実践し業績が回復。しかしながら、2008年おしまれつつ黒字決算で撤退。
現在は、実体験を活かし、マーケティングなどの講座などで地元企業を支援。
新潟では「経営者の気持ちが一番わかるコンサルタント」として活躍中。
■持参物 筆記用具、名刺、メニュー、POP持って来てください。
■問合せ先 つくぼ商工会茶屋町本部
電話番号 086-428-0256
■お申込みはこちらから⇒https://business.form-mailer.jp/fms/825f88e438838