中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

セミナー・講習会

8月26日開催「ネット社会での集客・WEB活用術セミナー」

中小企業庁:中小企業・小規模事業者情報プラットフォーム活用支援事業「ITリテラシー向上支援セミナー」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 自社PR・取引拡大につながるお得なサービスをご紹介!
「ネット社会での集客・WEB活用術セミナー」

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ホームページを使って顧客を増やしたい、問合せがほしい、 売上を伸ばしたい…
そんな、経営者・従業員のみなさんを対象に
その活用術・成功事例を多数ご紹介します。
「ホームページ使こーて集客をして~け~どよーわからん」
「ぼっけ~興味はあるけーど、どね~したらええんじゃろうか?」
という方でも参加しやすい内容が盛りだくさん!
インターネットを使って、自社のチャンス拡大に取り組む方法を学びませんか。

━━<セミナー概要♪>━━━━━━━━━━━━━━━
1.開催日時:8月26日(水)
昼の部14:30~16:30夜の部19:00~21:00 (同じ内容をお話しします)
2.会場:ゆるびの舎2階研修室(早島町 早島町役場前)
3.募集人数 限定30名
4.申込はこちらから

https://business.form-mailer.jp/fms/a65a8b8445698
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【内容】各1時間お話しします。
第1部 無料で全国の企業と商談!販路開拓ができる
「ザ・ビジネスモール」の活用法

◆講 師 
株式会社ジェイ・ビー・クラフト 営業部サブマネージャ 片岡 靖典 氏
年間2,000件以上の商談を生み出している販路拡大支援サイト
「ザ・ビジネスモール」の効果的な活用方法を分かりやすく紹介。
ザ・ビジネスモールは、全国の商工会議所・商工会で運営しており、
現在約25万社が登録しています。
第2部 ネット社会での集客成功事例!
集客アップに使える「iタウンページ」の活用法

◆講 師 NTTタウンページ 中国営業本部 営業企画部長 西川 浩 氏
スマートフォンの普及による効果的なネットでの集客PRについて
事例を踏まえてご紹介。
中小企業のネットPR成功事例から学ぶiタウンページを活用したホームページ、
SNS活用法などココでしか聞けないノウハウ満載です。
iタウンページは約850万社が登録しています
└──────────────────────
※本セミナーは、日本商工会議所受託の中小企業庁「中小企業・小規模事業者情報プラットフォーム活用支援事業」の
一環として開催いたしますので、大阪商工会議所が主催となっております。 今回は、つくぼ商工会が

  大阪商工会議所が事務局の「ザ・ビジネスモール」に参加しているご縁で大阪商工会議所主催のセミナーを

 つくぼ商工会で開催します。

 ザ・ビジネスモールの詳細はこちらhttp://www.b-mall.ne.jp/index.aspx

お申し込みはこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/a65a8b8445698

H



売上アップにつながる!コミュニケーション術の習得セミナー(ご案内)

売上アップにつながる!コミュニケーション術の習得セミナー

お客さまとの会話の広げ方や接し方に悩んだりすることはありませんか?
ネット等の普及により、お客さまのニーズは多様化しており、考え方も人それぞれです。
よって、それぞれのタイプに合わせたコミュニケーションの取り方が必要です。
コミュニケーションの基礎を学ぶことにより、お客さまとの友好な関係を築けることができ、
あなたの「ファン」が増えます。
コミュニケーション力を磨き「自社の売上アップ↑↑」を目指しましょう!!

開催日時:9月12日(土)19時~21時(受付/18:30~)
定員:25名(先着順)
会場:ゆるびの舎2階研修室 (早島町早島町役場前)
講師:コーチングオフィス Two-Me-Key"つみき”石井達也 氏
問合せ先:つくぼ商工会早島支所 086-482-0523
●申込はこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/058d6ba846191

 (o)

 

 


無料!決算書から儲けのヒントが見つかる!決算書活用セミナー(渡辺良勝講師)

具体的な決算書の有効活用方法を学び、経営に活かしましょう♪

あなたが滅多に見ない決算書には売上アップ、手元のお金を増やすためのヒントがメチャクチャ隠されていますがほとんどの方は気付きません。

そこで、ぜひ、この機会に決算書を見て儲かる、お金を増やす、そして、問題解決のヒントを見つけませんか?

きっと、決算書の中から見えて来るものがあるはずです。

◎開催日時  8月27日(木) 19時~21時

◎開催場所 茶屋町支所2F会議室

◎講師   渡辺良勝氏【中小企業大学校の講師でもあります。】

⇒受講者の皆様から、わかり易く元気が出ると評判の講師です。

■お申し込みはコチラ

https://business.form-mailer.jp/fms/825f88e438838

(A)


決算書活用セミナー(消費税転嫁対策事業)

決算書活用セミナー(消費税転嫁対策事業)


事業引き継ぎ支援セミナーのご案内

事業引き継ぎ支援セミナーのご案内
~中小企業の円滑な新陳代謝に向けて~

後継者不在から廃業する中小企業が増える中、M&Aを活用した
事業引き継ぎへの関心が高まっています。
本セミナーでは、国の支援機関である「事業引き継ぎ支援センター」の取組や
支援事例等を紹介します。

独立行政法人中小企業基盤整備機構が、8月25日から11月19日
にかけて「事業引き継ぎ支援セミナー」を全国50箇所で開催します。

【内容】
第1部(13時~14時40分)
・経営承継円滑化法(納税猶予制度、民法特例)について
・事業引き継ぎ支援センター活用メリット

第2部(15時~16時40分)
・事業承継の現状と対策
・事業引き継ぎ支援センターの活用事例


■開催概要
無料

■参加対象者
中小企業・小規模事業者の経営者・後継者・支援機関等の方

■定員
第1部及び第2部ともに1会場につき各50名

■開催日程・会場
全国50会場で開催
「スケジュール」ページにて、日程、会場の詳細を確認のうえ、お申込み下さい。
なお、岡山県では11月10日、岡山商工会議所で開催されます。

※詳細はこちらから⇒http://jhs2015.smrj.go.jp/
                                                                              (o)


【本日開催】金融機関といい関係を築くための5つのポイント(経営ワンコインセミナー)

【残席4席あり】

銀行と本当にいい関係を築いていますか?
~知らないと損をする~
「中小企業が金融機関と正しくお付き合いする方法教えます。」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【対象者はこんな方】
★これから会社を伸ばしたい経営者の方、
★若手の後継者経営者の方
★お金の段取りをいつもしている奥さん
★いつもお金の事を考えている経営者の方
などなど ぜひ、聞いて損は無い内容です。

━━<セミナーの概要♪>━━━━━━
開催日時:7月22日(水)19時~
場所 :つくぼ商工会本部 倉敷市茶屋町2087
受講料 :会員さんは500円、それ以外の方は3,000円
〆切 :7月15日(水)
募集人数:20名
お申込はこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/027d313e43933
───────────────
また、危ない会社チェックシートや
ダメ社風チェック、ダメ夫チェックなどなどのチェックもあり
楽しく勉強出来る内容です。
└────────────────────── 
【セミナーの内容】
1.中小企業をとりまく経営環境の動き
H29年春からの消費税増税にどう備えるか?
アベノミクスの今後
2.お金を借りる必要がある企業なら絶対やっておくべき5つのこと
(1)銀行との上手なつきあい方
(2)売上げと原価と経費(販管費)の関係を理解する
(3)商工会の金融面での使い方(内容については)
(4)借りないという経営スタイル
(5)倒産したり、会社が傾く原因って何?

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【講師のご紹介】
元建設業、運送業の社長をしていた講師の藤本先生
会社を倒産させた経験から現在、再生支援の実務の第一人者として
香川県の先生なのに岡山、鳥取、だけでなく九州から三重まで
相談に行く実務家の先生です。

そんな先生の経験から今回どうやったら中小企業が
金融機関といい関係になれるのかアドバイスします。

 先生のお話は「知らないと損をする」ことが本当に多いです。

お申込はこちらから
https://business.form-mailer.jp/fms/027d313e43933

H