中小企業が知らないと損をする商工会新着ニュース

タグ検索:販路開拓

プレスリリース配信サービス「PR TIMES」(商工会特別プラン)のお知らせ

全国商工会連合会と「プレスリリース配信サービス」国内シェア№1の「PR TIMES」が提携して、商工会会員事業者向けの特別プラン(優待メニュー)ができました。
新商品・新サービスの広報を考えている方は、ご検討ください。
(プレスリリースは、企業等がメディア・報道機関に向けて発表する公式文書です。)

提携内容の詳細はこちら

 

【優待メニュー】全国商工会連合会プログラム
「PR TIMES」でのリリース配信を希望日から6カ月間3件まで無料配信
(6カ月経過後は1件30,000円ですが、利用の無い場合費用は掛かりません)

※お申込み方法等の詳細は添付のチラシをご確認ください。


↓ダウンロードはこちらから

ファイルイメージ

PR-TIMES商工会特別プラン.pdf


【2025年8月4日(月)申込期限】『「オールおかやま」商工会マルシェ』 in岡山天満屋 「おかやまの味、ここに集結! ご当地弁当コーナー」申込募集について

詳細は添付の出品要項をご確認ください。

申込をご希望の方はつくぼ商工会(TEL 086-482-1111)までご連絡ください!

【開催概要】

名 称 (「オールおかやま」商工会マルシェin岡山天満屋 内)
『おかやまの味、ここに集結!ご当地弁当コーナー』
概要 株式会社天満屋は、10月15日(水)から開催される『「オールおかやま」商工会マルシェ』in岡山天満屋にて、事業者の皆さまに向けて、「おかやまの味、ここに集結!ご当地弁当コーナー」での出品者を募集します。地元の人気店などの弁当や惣菜の販売を通じ、事業者の皆様の商品PRと販路拡大を図ります。
目的 ・地元の人気店などの弁当・惣菜の販売促進
・事業者の商品PRと販路拡大
開催期間 令和7年10月15日(水)~令和7年10月19日(日)
開催時間 15日(水)~18日(土) 10時00分~18時00分
19日(日)(最終日) 10時00分~17時00分
販売場所 天満屋岡山本店(岡山県岡山市北区表町2丁目1-1)
7階催事場
◎営業時間 10時00分~19時30分
◎来館者数 平日:約10,000名 休日:15,000名
開催内容 商工会会員事業者が取り扱う弁当や惣菜のPR販売

 

【出品条件】

以下の条件をすべて満たす方を対象とさせていただきます。
(1)岡山県内商工会の会員事業者であること。
(2)飲食店営業許可及びそうざい製造業許可を有していること。
(3)生産物賠償責任保険等へ加入していること。
(4)開催期間中に1日以上、1回最低10食以上の提供が可能で、指定した場所(天満屋岡山本店)に午前9時30分~10時30分までに納品すること。
(5)定められた表示義務を遵守していること。品名、原材料名(アレルゲン)、内容量、原料原産地、製造者名、製造所所在地、賞味期限、保存方法など食品表示法に基づく表示を記載していること。また、天満屋岡山本店の修正依頼に対し速やかに対応すること。
(6)販売する弁当や惣菜の内容がわかる写真及び一括表示ラベルを事前に提出すること。また、当日販売する弁当や惣菜の内容を変更しないこと。
(7)商品内容・提供可能数・販売に関する事前調整に対応すること。
(8)販売場所への掲示用として、販売する弁当や惣菜のプライスカード及び弁当や惣菜の内容がわかる写真を作成の上、提供すること。
▽プライスカード記載必須項目 ①商品名/②店名(屋号)/③販売価格(税込)④アレルギー表示(特定原材料8品目は必須)

募集定員 10事業者程度
登録料・手数料販売登録料:1,000円 販売手数料:販売金額の20%(買取販売)
入金等について 売上金入金 締め日:令和7年10月末 入金日:令和7年11月中旬予定
※販売登録料、販売手数料、振込手数料を差し引いた金額が振込まれます。
納品・販売について 費用 出品者負担

納品方法 持込 納品時間 午前9時30分~午前10時30分
販売方法 天満屋スタッフ又は県連合会職員が管理・販売します。
ご当地弁当コーナーでの弁当や惣菜の販売は11時より開始します。



【2025年6月30日申請期限(予定)】県産品販路拡大支援事業について

詳細および申請は岡山県中小企業団体中央会ホームページまで

 

本補助金は、岡山県内の県産品事業者を対象とした商品開発支援や国内の県外大規模展示会への出展のほか、米を原料とする加工品等のPRに要する経費の一部を補助することによって、県内事業者の地域資源を活用した製品の高付加価値化及び販路拡大に資する取組を支援するものです。

 

【事業内容】

(ア)商品開発・テストマーケティング事業

新たに商品開発や開発した商品のテストマーケティングに要する経費に対し補助金を交付する。

対象者 県内に事業所等を有し、県産品を製造する中小企業者

対象経費 新商品開発に伴うパッケージデザインに要する開発費・原材料費等

補助率 1/2(上限1,000 千円、下限250 千円)

 

(イ)大規模展示会出展事業

県外(国内に限る。)の大規模展示会へ出展に要する経費に対し補助金を交付する。

対象者 県内に事業所等を有し、県産品を製造する中小企業者

対象経費 展示会出展費、装飾費等

補助率 1/2(上限250 千円、下限100 千円)

 

(ウ)原料米価格高騰対策事業

米を主たる原料とする県産品の効果的なPRに要する経費に対し補助金を交付する。

対象者 県内に事業所等を有し、米を主たる原料とする県産品を製造する中小企業者(当該

県産品が主たる商品の事業者に限る。)

対象経費 HPの制作費、展示会出展費、商談に要する経費等

補助率 1/2(上限750 千円、下限200 千円)

※(ア)及び(イ)、(ア)及び(ウ)に重複して申請することは可能

 

【申請受付期間】

令和7年5月7日(水)10:00~6月6日(金)17:00

※先着順、予算額に達した場合、早めに終了する場合があります。

 

【事業実施期間】

令和7年4月1日(火)~令和8年1月31日(土)

 

【問い合わせ先】

岡山県中小企業団体中央会 県産品販路拡大支援事業受付係

電話:086-224-2245(平日:9:00~12:00 13:00~17:00)

メール:kensanpin@okachu.or.jp


【2025年7月31日申込締切】令和7年度『~次くるおかやま!~「食」と「雑貨」の展示商談会』に係る参加事業者の募集について

申込をご希望の方はつくぼ商工会(TEL 086-482-1111)までお問い合わせください。
 
 記

【日 時】 令和8年1月22日(木)12:30~16:00

【場 所】 岡山コンベンションセンター(岡山市北区駅元町14-1)

【募 集 数】 25社
 ※提出された「展示商談会参加申込書」、「FCP展示会・商談会シート」を基に、
 参加バイヤーが求める商品とマッチングを行い、事業者を決定いたします。

【参 加 費】 無料

【申込期限】 令和7年7月31日(木)


↓ダウンロードはこちらから

ファイルイメージ

【2025年7月11日13:00申込締切】おかやまマラソンEXPO2025に係る出展者募集について

◇申込み締切
 令和7年7月11日(金)13:00まで
 (応募多数の場合は抽選となります。)

◇申込方法
 岡山県電子申請システムでの申込み
 https://apply.e-tumo.jp/pref-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=47496

◇お問合せ先
 おかやまマラソン実行委員会事務局
 電 話 086-226-7904
 E-mail:info@okayamamarathon.jp